FF
スポンサーリンク
マップ | エリア名 | 攻略 |
---|---|---|
![]() |
挑む前の準備 アギトの塔をクリアするには入念な準備が必要です。まず、ブリザドBOM2とメテオを可能な限り改造しましょう。これらは特に威力が重要。それとインビジも改造。これは持続時間を可能な限りに改造。 全部で6つある間でレベル128の敵モンスターを100匹も倒していかなければならない苦行です。戦法としては、基本的にはインビジで姿を隠しつつ魔法を連発で。 情報提供者:玄武様 イベント・依頼 情報提供者:魔破羅魏様 アギトの塔 入口 入り口です。中央のワープ装置で先へ。 虚空の回廊 壱 階段を上って第一の間へ。 アギトの塔 第一の間 レベル128のトンベリを100体倒さなければなりません。インビジをかけたら、ブリザドBOM2を最大まで溜めて連発して殲滅していくと良いです。なお、トンベリからファントマ吸収するとほとんどの場合、リレイズ効果のある命のランタンが入手できます。同様の効果のフェニックスの羽がたくさんあるなら別ですが、ここで可能な限りとっておかないとこの後が非常に厳しくなるので、倒したら必ずファントマ吸収しましょう。 虚空の回廊 弐 レリックがあります。宝箱は4つの候補から1つ入手できるようです。 アイテム
アギトの塔 第二の間 今度はクァールが100体。トンベリ同様、インビジで姿を消してブリザドBOM2など連発でOK。即死効果のあるブラスターも魔法で破壊できますが、よく注意して当たらないようにしましょう。 虚空の回廊 参 レリックがあります。また、タギスの輝石もあります。おそらくこれが最後に入手することになる輝石となるはずです。やはり宝箱は2つの候補のうちから1つ入手可能。 アイテム
アギトの塔 第三の間 グラシャラボラスが出現。もっとも忙しい階かもしれません。やはりブリザドBOM2などで攻撃を。30体倒すと2体ずつ、70体倒すと3体ずつ出現します。ここは溜めは2段階ほどで連発すると良いです。3体になってきたときが問題ですが、回避行動を取り続けて攻撃を誘い、3体ともに隙ができた瞬間に魔法を発動させていきましょう。一撃で即死の場合はとにかく焦って魔法を出さないように。魔法を出した直後の硬直を狙われないようにすることが大事です。グラシャラボラスの攻撃はトンベリと比べると装備次第では生き残れる可能性もある程度の威力です。 虚空の回廊 四 今まで同様、レリックと宝箱が。 アイテム
アギトの塔 第四の間 ムシュフシュが100体です。ムシュフシュは怒り狂うと非常に厄介ですが、キングだと時間はかかるもののほぼ攻撃させずに倒すことも可能。 まずインビジを使い、寝ているところをスナイプモードで頭を狙撃。起きると同時に水泡を飛ばしてくるので横に回避。再びスナイプモードで頭を狙い続けましょう。このとき、△ボタンを押しっぱなしでOK。9999ダメージならば10回で倒すことができます。倒すにつれて同時に出現する数が2、3と増えますが、ムシュフシュは攻撃しない限り起きません。AGはリロード射撃で攻撃すると多めに溜まります。寝ているところに攻撃しても1000未満程度のダメージなら起きないので、AG回復のため攻撃しても大丈夫です。この辺は攻撃力次第です。 スナイプモード以外の倒し方でファイアBOM2を育てて特に威力を育てた方がいいです。 ムシュフシュは、必ず寝てるのでファイアーBOMをドカンと一旦起きるので回避しながら攻撃すれば怒りだす前に倒せます。二匹三匹に増えてキツくなったらファントマ回収無視で一匹ずつ仕留めればいいです。 ちなみにプリンの体液、ボムの魂などを使ってトランス状態にするのをお薦めです。 アポイド装備でさらに楽になります。(情報提供者:ギルガメッシュ様) 虚空の回廊 五 今まで同様、レリックと宝箱が。マーシャルダブーを入手できる確率は金のかみかざりと比べてかなり低めのようですが、ここではロードを繰り返してマーシャルダブーを入手するまで粘ったほうが良いです。常時トランス状態になり、この後が飛躍的に楽になります。 アイテム
アギトの塔 第五の間/p> キングベヒーモスが100体。体が大きいのでメテオが有効。複数ヒットして大ダメージを与えられます。50体倒すと同時に2体出現するので、インビジは絶やさないようにしましょう。 虚空の回廊 六 レリックと宝箱。 アイテム
アギトの塔 選択の間 宝箱からダークソウルを入手。 アイテム
アギトの塔 終焉の間 スペースモルボルとの戦い。倒せばアギトの証入手となります。超巨大モルボルですが、1体しかおらず、メテオ連発していればすぐに倒せます。倒すと宝箱から究極のアクセサリ、アギトの証入手可能。常時、オーラ、プロテス、消費MP0、トランス、クイック、リジェネ状態になるというとんでもないアクセサリです。 アイテム
|
2025 CopyRight(C) FF-GH.COM All rights Reserved