FF15 体験版「FF15 ジャッジメントディスク」攻略

FF15攻略>FF15 ジャッジメントディスク


スポンサーリンク

FF15 ジャッジメントディスクについて

体験版「FF15 ジャッジメントディスク」とは

  • 11/10のアクティブタイムレポート(ATR)で発表された体験版が「FINAL FANTASY XV JUDGMENT DISC」です。発売日まで3週間を切ったところでのサプライズとなりました。
  • 配信日は11/11となります。配信時間は正午ほどから。
  • FF15の体験版は、2015年発売のFF零式HDに同梱されていた「エピソードダスカ」、2016年の春に無料配信された「プラチナデモFF15」に続きこれで3つ目となりますが、すでに発売直前、FF15がマスターアップしている段階での配信となります。今回の体験版のジャッジメントディスクは、製品版とはゲームシステムから異なっていた「エピソードダスカ」や「プラチナデモ」などとは違い、製品版に準じたゲーム内容となっています。
  • 内容としては、オープニングからエピソード1の途中まで遊ぶことができます。もちろんゲーム製品版とゲームシステム等は同じですが、イージーモードのみ。レベルも製品版とは違い制限があるようで、途中でカンストし、習得できるアビリティにも制限もあるようです。
  • この体験版の製品版への引き継ぎは不可能となっています。この点も「エピソードダスカ」や「プラチナデモ」と同様です(プラチナデモはカーバンクル関係のみ引き継ぎあり)。プレイ時間は1時間から1時間半ほどと田畑ディレクターが発言しましたが、体験版中に行動可能な範囲で自由に動くことは可能となっています。
  • この体験版をクリアすると本編を予告する特典映像があるようです。
  • 体験版の容量は13.426GB。ダウンロードには30分以上かかる可能性があります。

体験版での制限

  • レベルの上限は30になっています。
  • スキルのレベルは3が上限になっています。
  • アビリティはアビリティコールのそれぞれのカテゴリで内容を確認できる項目までしか習得できず、新たに道が開かれることはありません。
  • 体験版の舞台であるリード地方にはダンジョンが複数存在しますが、どれも入ることはできなくなっています。
  • 物語の本筋となるサブクエストは1つも存在しません。

初期設定とタイトル画面

初期設定

  • 最初にサウンドを「TVモード」か「ホームシアターモード」のどちらにするかの選択が出ます。
  • 2016年春に配信された体験版「プラチナデモFF15」のクリアデータがあると、「クリアデータを確認しました」と表示され、ゲームにカーバンクルが現れ、旅のサポートをするようになると表示されます。
  • オートセーブに関しての注意が表示されます。

タイトル画面

  • タイトル画面のメニューは「NEW GAME」「LOAD GAME」「TRAILER」「ORDER FFXV」「OPTION」「LICENCE」の6項目となっています。
  • 「NEW GAME」は新しくゲームを開始します。
  • 「LOAD GAME」はゲームをロードします。
  • 「TRAILER」はプロジェクト「FF15 UNIVERSE」のプロモーション。アニメや映画など様々な媒体で展開したFF15を紹介するものとなっています。映像終了後、キングスグレイブFF15、あるいはブラザーフッドFF15の公式サイトへ移動するかどうかの選択が出ます。
  • 「ORDER FFXV」はPS STOREへ移動し、FF15の購入画面に。
  • 「OPTION」はゲームオプションの設定。11種類ある、画面表示や画面の明るさなどの項目を設定できます。
  • 「LICENCE」は著作権表示。

チュートリアル

チュートリアル

  • NEW GAMEを選択すると、チュートリアルをプレイするかどうかの選択が出ます。バトルの基本操作を確認できるモードです。
  • 「はい」を選ぶとチュートリアルになります。
  • チュートリアルでは訓練場でバトル操作の練習をします。プラチナデモをクリアしていると最初にカーバンクルが挨拶してきます。
  • グラディオラスが相手となって操作方法を学びます。

攻撃とガードの基本アクション

  • 最初は「攻撃とガードの基本アクション」について学びます。□ボタンでガード。押しっぱなしでガードできます。ガードについてはグラディオの攻撃を3回回避すれば終了。
  • 次は攻撃。○ボタンを押しっぱなしで攻撃します。後ろから攻撃するバックアタックを決めると1.5倍のダメージになることも教えられます。
  • 次はガード&パリィについて。特定の攻撃で□ボタンを押す指示が出るとガードが発生し、ガード後に○ボタンでパリィ(反撃)となります。この時のガードも押しっぱなしで。ガード&パリィを3回成功させるとクリア。
  • 次は学んだ動作でグラディオラスを倒します。チュートリアルでは教えてくれませんが、R1を押し続けるとロックオンが可能なので、押しながら戦うとカメラ操作する必要なく相手を追えます。R1+R3でロックオンを固定し、R1を離してもロックオンし続けます。

シフトの操作とMPについて

  • 次は「シフトの操作とMPについて」を学べます。ここで最初からやり直すことも、チュートリアルを終了することも、もう一度グラディオラスと戦うこともできます。
  • シフトは△ボタンで行います。剣を投げた場所にワープします。
  • R1で標的をロックオンしつつシフトを行うとシフトしつつ攻撃のシフトブレイク。グラディオラスにロックオンして一度決めるとクリア。
  • マップシフトについても解説。マップの特定の位置にシフトで移動します。マップシフトが可能な位置が画面に表示されている時に△ボタンを押すと発動します。マップシフトでぶら下がっている間は画面内に敵がいれば自動的にロックオンされます。マップシフトしてぶら下がり状態からグラディオラスへシフトブレイクを。
  • 次はMPについて。ノクティスはガードやシフトでMPを消費します。MPが足りない時にMP消費行動を行うとMPバーストを起こして少しの間行動不能になります。MPは物陰そばで□ボタンを押してカバーするとHPとMPを同時に回復させることができます。カバーでMPを最大まで回復するとノルマクリア。マップシフトするとすぐにMPが全回復します。
  • 最後に、シフトブレイクだけでグラディオラスを倒します。これでシフトとMPについてのチュートリアル終了。

武器と魔法の耐性について

  • 次は「武器と魔法の耐性について」を学べます。
  • 最初にグラディオラスに攻撃します。あまりダメージは通らず、ある程度攻撃すると武器と耐性についての解説が。敵に攻撃した時に、黄色で数字が表示されると弱点、紫色で表示された時はいつもより少ないダメージとなっていることを表します。
  • 初期武器の片手剣だとあまりきかないので、片手剣でない二つの武器を使って攻撃。どちらでも通じます。
  • ある程度攻撃すると新しい武器の「ジャベリン」を渡されます。パッドボタンを押してメニューを開き、「装備」項目からこれを装備します。十字キー四方向に装備可能。下方向が空いています。ジャベリンで攻撃すると弱点となり大ダメージに。
  • 次は「魔法の装備」について。最初に魔法の「ファイア×6」を入手。これもメニューの「装備」項目から装備します。上下左右どこでもいいので装備。
  • 魔法は通常の武器同様に○ボタンで使用。R1でロックオンして○ボタンで放ちます。○ボタン押し続けた状態から、左スティックで着弾位置を調整。魔法は敵味方関係なくダメージになります。魔法は連続では使えず、一度使うと武器アイコンの青色が最大まで溜まるまで一定時間待つ必要があります。
  • また、魔法、それに「マシンナリィ」の武器を装備しているとシフトブレイクが使えなくなります。
  • 今度は「冷気エレメント×15」を渡されます。メニューの「魔法」から、冷気魔法を精製できます。ボトルを選び、エレメントも選んでからR1でエレメントを詰めます。

仲間とのリンクと回復について

  • 最後のチュートリアルが「仲間とのリンクと回復について」となります。プロンプトが味方として現れます。
  • リンクアタックについて学びます。ノクティスのアクションに続けて仲間が追撃(リンクアタック)することがあります。発動するのは、ノクティスがパリィをした時、あるいはバックアタックをした時となります。
  • グラディオラスが攻撃してくるとパリィが可能。これを成功させるとプロンプトが追撃します。
  • 左側の「コマンドゲージ」は時間経過で溜まり、このゲージを消費して、プロンプト、グラディオラス、イグニスのコマンドを出すことができます。
  • L1+方向キー左でプロンプトのコマンド「ペネトレイト」が発動します。これを発動させると続けて○ボタン入力指示が出て、追撃できます。
  • 次は「ピンチ」についての解説。最初にグラディオラスの攻撃でノクティスのHPが0に。さらに攻撃を受けると最大HPにダメージを受け、ノクティスのHP0でゲームオーバー。このピンチ状態は時間経過で快復するか、仲間が近くに居れば助けてくれます。
  • 仲間もHP0になるとピンチになります。ノクティスが近づいて□ボタンで救出すると復活します。仲間は時間経過で快復しません。
  • ピンチ状態から回復しても最大HPは戻りません。アイテムはピンチ状態でも使用可能。エリクサーを使ってノクティスとプロンプトの最大HPを回復します。エリクサーを入手したらR2で使用します。二人ともに使います。
  • 後はグラディオラスをプロンプトと協力して倒します。
  • これでチュートリアルすべて終了。チュートリアルは本編中のポーズメニューからいつでもプレイ可能。

チャプター1 旅立ち

オープニング〜ハンマーヘッド

  • 炎に囲まれた状況になっています。少し進むと爆発が発生し、このシーンはすぐ終了します。
  • ノクティスたち4人の旅が始まる前のシーン。
  • ゲーム本編が開始します。
  • 会話終了後、R2ボタンを車を押して進みます。ある程度進むとタイトル表示。
  • ハンマーヘッドに到着し、シドニー、シドとの会話。
  • 会話終了後、「JUDGMENT DISCは期間限定の特別体験版です。一部の機能や行動できる範囲は、製品版と異なります。広大な世界の一端に触れ、製品版にその全容をご確認ください」というメッセージが表示されます。
  • シドニーに話すと「大陸の地図」を入手できます。
  • 地図を入手したことにより、マップをメニューの「マップ」から表示できるようになります。現在地のハンマーヘッドはリード地方のほぼ中央。
  • 「封鎖線」という名称になっているところは通行止めでその先へ移動することはできません。

入手アイテム

  • 大陸の地図

貧乏王子の生活費稼ぎ

FF15ジャッジメントディスクのマップ
  • 体験版の舞台であるリード地方の全貌はこのようなものになっています。「封鎖線」は通行できません。また、上マップで「ダンジョン」となっている場所も入れないようになっています。入ろうとすると「体験版なので入れない」という旨のメッセージが表示されます。一番上が全体マップで、二番目から中央部、東部の通路、北部、南部渓谷、南部ガーディナ渡船場近く。体験版の場合、北部へ行く必要性はありません。
  • FF15におけるフィールドのアイテムは「入手できるものが固定の赤い光のトレジャースポット」「入手できるものが固定の青い光のトレジャースポット」「入手できるものがいくつかのうちからランダムで決定される青い光のトレジャースポット」に分かれています。赤い光のものは近寄ったり、情報収集したりする(後述)とマップに位置が掲載されますが、青い光に関してはされません。しかし青い光でもレアなアイテムがある場合もあります。また、赤いトレジャースポットは時間経過で復活します。
  • ハンマーヘッド内にはショップも存在します。これに話しかけたところで「貧乏王子の生活費稼ぎ」というクエストが発生します。
  • これの後にシドニーと話すと選択肢が発生。ここではどれを選択しても同じ結果。「指定区域のモンスターを全て倒す」ことになります。APを10獲得。前金として1000ギルもシドニーから入手。
  • APを消費してアビリティコールでアビリティを習得できます。ブロンズバングルも入手。
  • ハンマーヘッドにあるレストランで情報収集をすると、周辺にある「標」、「駐車場」、「街、休息施設」、「アイテムの採取場所」の位置が分かります。これらの情報がマップに記載されるので、必ず情報収集を行っておきましょう。情報収集は一度で終わりとは限らないことにも注意。同じ場所でも複数回情報を得られることもあります。
  • マップで「トレジャースポット」となっている位置では赤い光が落ちているポイントで貴重な装備品などを入手できます。上のマップだと、アクセサリーの「防弾ベスト」、大剣の「ブラナーレ」、アクセサリーの「緑のチョーカー」、アクセサリーの「ガーネットの腕輪」、アクセサリーの「剣闘士のアンクレッ」ト、バトルアイテム「ラストエリクサー」などが該当します。
  • 青いトレジャースポットでも貴重なものを入手できる場所もあります。上のマップだと、アクセサリーの「アイアンバングル」、マシンナリィの「バイオブラスト」などはマップにトレジャースポットとしては記されない、青い光のポイントで入手できます。
  • また、ダイナーでは討伐依頼も受注できます。

指定区域の敵を全て倒す

  • ハンマーヘッドから少し南の位置に目的地の「!」アイコンが表示されています。ここにアラクランというモンスターがいます。「攻撃を10回成功させる」というミッションをクリアするとAPを5入手。
  • これを倒すとそこから少し西にいったところにアイコンが表示。ここでもアラクランを複数体倒します。「ガードを3回成功させる」というミッションをクリアするとAP3入手。
  • 今度はそこから北西位置にアイコンが出ます。「シフトブレイクを成功させる」というミッションをクリアするとAP3入手。
  • 3箇所で敵を倒すとシドニーから電話がきてデイヴというハンターを捜してくれという依頼をされます。

ハンター捜索

荒野の小屋へ向かう

  • 3箇所目の敵を倒した地点の少し北側に小屋があり、ここが目的地になります。
  • 小屋の中には手紙が置いてあります。調べると、敵が出現します。

小屋にいる敵を全て倒す

  • 小屋の中にトウテツという敵が大量に現れます。
  • これを全て倒します。さほど強くはありません。

もうひとつの小屋へ向かう

  • トウテツが現れた小屋の少し西の小屋が目的地に。
  • 小屋に近づくと、イグニスの提案で「風車にシフトする」ことに。これに成功するとAP3獲得。後は全てのトウテツを倒します。
  • デイヴが小屋から現れます。モンスター退治を頼まれます。選択「タダで受ける」「有料で受ける」「仲間に任せる」が出ます。タダで受けるとマジックボトル×1とEXP30を入手。有料で受けるとマジックボトル×1とAP2入手。仲間に任せるとマジックボトル×1、それにイグニスにEXP150入ります。
  • 変種の野獣討伐というクエスト受注。

変種の野獣討伐

標的の野獣を見つける

  • 目標地点はデイヴがいた小屋からずっと北。約350メートルです。
  • 少し進むとイグニスから休憩するよう提案されます。これから待ち受けるボス戦のために食事効果を付けるよう、メッセージでも表示されます。選択し「ああ、そうする」「いや、いらねーし」が出ます。「ああ、そうする」を選ぶと目的が変更され標を捜すことになります。「いや、いらねーし」を選ぶと変わらず、標的の野獣を見つけることになります。
  • 目的地店に巨大な魔物デュアルホーンの変種、ブラッドホーンがいます。近づくと戦闘に。

変種ブラッドホーンを倒す

  • 踏みつけ攻撃はパリィ可能なので見逃さずに成功させましょう。
  • 「グラディオのコマンド:テンペストを使う」というミッションも戦闘中出ます。成功させるとAP3獲得。
  • ブラッドホーンを倒すとシドニーから連絡。車の整備が終わったことが伝わります。

車を引き取る

  • 最初の拠点、ハンマーヘッドへ戻ります。
  • 途中、巨大な空を飛ぶ魔物が通っていくイベントがあります。戦闘にはなりません。
  • 拠点に戻りシドニーに話すとメインクエストクリアとなります。
  • シドニーから「届け物 頼まれてくれる?」と依頼を受けます。「引き受ける」「仲間に任せる」「断る」の選択が発生。引き受けるとEXP50獲得。仲間に任せるとプロンプトにEXP200入ります。断るとAP2獲得。
  • イグニスから「運転してみるか?」という提案。「運転する」「仲間に任せる」の選択。ここで「運転する」を選択すると自分で運転できるようになります。

はじめての車旅

車でレストストップに向かう

  • 車に乗った時、マニュアルかオートかを選択します。
  • 南へ向かってレストストップへ。オートならば迷わずたどり着けます。
  • レストストップでは、道路でなくちゃんと駐車場に停める必要があります。

ズィーズィー・ズー店主と話す

  • 車を駐車したら、店主と話します。
  • 伝達犬のアンブラが現れて、ノクティスの回想に。
  • ルナフレーナのメッセージに対して、選択肢。「返事のステッカーに、なにかひとこと書き足すなら」という質問に対し、「久しぶりに会えるな」「こっちは王都を出た」「わかった」の3つ。どれを選んでも何かを入手できたりはしません。

ガーディナ渡船場に向かう

  • 目的地である渡船場へ向かいます。
  • なお、レストストップのダイナー「クローズネスト」にはジャスティスモンスターズファイブがあり、10ギルで遊べます。
  • ここでも情報収集をすると「標」「駐車場」「町・休憩施設」「アイテム採取場所」の位置がマップに記されます。
  • 渡船場まではマニュアル運転はできなくなり、イグニスのオート運転に任せることになります。
  • ただし、夜間に運転しようとするとイグニスに今日は運転はやめるように言ってきて、ここで「自分で運転する」を選択すると夜間だけマニュアルで運転ができるようになります。

船に乗る

  • ガーディナに到着し、海の上に作られた道を進んでいくとアーデンが現れイベントになります。

乗船所で状況を確認する

  • 船に乗れるのかどうかの確認をします。建物奥へ。
  • 途中、レストランが。ここでも情報収集可能。
  • 建物奥の船着き場まで行くとクエストクリアになります。
  • 戻ろうとすると近くのディーノという男性が話しかけてきます。選択肢が。「ちょっとオレの話聞かない?」という選択肢に対して「聞く」「聞かない」の二択。「聞く」を選ぶと全員にEXP80入手。「聞かない」を選択でイグニスにEXP150。
  • 「秘密の対価」というメインクエスト発生。

秘密の対価

原石の採掘場に向かう

  • ディーノが指定した場所で宝石の原石を入手するのが目的。ガーディナの北。オートドライブで指定して近くまで移動しましょう。
  • 車で一分ほどの距離。道路を横切るように自然にできた石の橋があり、その先です。
  • 目的地すぐそばに巨大な鳥のモンスターがいます。目の前を通ると戦闘になりそうになりますが、気づかれません。
  • 目的地で「ガーネットの原石」を入手。

ディーノに原石を渡す

  • 原石を入手したらまた戻りますが、今度は鳥のモンスターが起きてしまいます。しかし飛び去って戦闘にはなりません。
  • 後はマップメニューから車に戻り、ガーディナへ戻ります。
  • ディーノに原石を渡します。ガーネットの腕輪を入手。

ディーノと話して乗船手続きをする

  • 改めてディーノと話します。2回話して船に乗る選択をすると自動的に宿泊に。
  • 王都が陥落したということをノクティスたちが知り、本編予告映像が入り、体験版「FF15ジャッジメントディスク」は終了となります。
  • 予告映像後、FF15の予約、購入画面に移動するかどうかの選択肢が出ます。

体験版で戦える強敵

体験版にいる強モンスター

FF15ジャッジメントディスクのマップ
  • 体験版ジャッジメントディスクでは何体か桁違いに強いモンスターがいるので紹介。いる位置は固定なのでマップ参照。
  • まず、北ダスカ封鎖線近くにいる「クラウンアラクラン」。
  • まず、最初の拠点ハンマーヘッドの北東の崖に囲まれた地点にいる「バンダースナッチ」。
  • 後は夜間に場所を問わず出現するシガイである「鉄巨人」と「ウルフマライター」。
  • これらの敵はどれもまともに戦ってはあっという間に全滅しますが、体験版だとカーバンクルが無制限に出て来てノクティスの戦闘不能を回復してくれるので時間をかければどれも倒すことできます。
  • また、サボテンダーも低確率で出現するようです。(情報提供者:匿名)ハンマーヘッドから北に行った所のキャンプの付近でレアモンスターのサボテンダーと遭遇しました。経験値は4千くらいだったと思います(不確定)決して強くはないですがすばしっこく攻撃が当てにくいことと、逃走してしまう可能性があるので素早く倒さないといけないです。
  • サボテンダーは、上のマップだとブラナーレがある位置の北西の小屋でも出現したのを確認。

サボテンダー

FF15サボテンダー
  • FFおなじみのコミカルな敵キャラ。出現はハンマーヘッド周辺の荒野。稀にトウテツの群れなどに混ざっていることがあります。
  • 攻撃方法は針を飛ばしてくるもの。一発で100ほどのダメージを受ける上に連発してきます。針に当たると混乱になり、左スティックの操作が反転してしまいます。味方が混乱した場合、攻撃が味方に当たるようになり同士討ちになる場合も。
  • キック攻撃はパリィ可能。
  • HPはそれほど高くなく、防御力も高くないのでダメージは通ります。攻撃は危険ですが、初期レベルでも倒すことはできる程度の強さです。ただし、HPが減ってくるとこちらから距離を離し始めて、グルグルと回る動きの後に逃げてしまいます。

クラウンアラクラン

FF15クラウンアラクラン
  • サソリのモンスターのアラクランの巨大化版のモンスター。北ダスカ封鎖線近くの黄と緑の道が交わった地点あたりにいます。
  • HP、攻撃力ともに非常に高く、攻撃に二回もあたるとHPが0になってしまいます。
  • 弱点は大剣。HPはかなり高めですが、攻撃を回避してから一発だけ反撃、というのを繰り返すと時間はかかるものの安定して倒せます。
  • 倒すと「サソリの大針」を入手できることがあります。キャンプや宿泊するとまた出現します。

バンダースナッチ

FF15クラウンアラクラン
  • 拠点ハンマーヘッドの北東の崖に囲まれたポイントにいる赤いモンスター。
  • このモンスターは特に桁違いに強く、体験版においてはウルフマライターと並ぶ強さ。ウルフラマイターは日光を使ってダメージを与えて倒すことができるのに対しバンダースナッチは不可能なので、実質体験版最強の敵はバンダースナッチとなります。
  • 戦うと味方がやられてしまうのは避けられないため、カーバンクルで何度でも復活しながらHPを削っていくしか倒す方法はありません。ガーディナ渡船場のレストランで食べられる「白身魚のトマトソース煮込み」を食べて攻撃力を大幅に上げてから戦うと良いです。
  • ダメージを与え続けると長時間ダウンします。こうなると防御力が大幅に減少し、一気に大ダメージを与えられるようになります。
  • (情報提供者:匿名)バンダースナッチは崖の入口の坂を登れないのでそこからひたすらハンドガンを撃てば倒せます。たまに岩を飛ばしてきますがガードの指示が出るので冷静に対処すれば問題ありません。この方法だとずっとノクトにヘイトが向いているのでゲージがたまり次第仲間に指示を出して攻撃させればさらに早く倒せます。 コンボのダメージ増加やゲージ回復のアビリティを振るとスムーズです。 上手く行けばノーダメージで安定して倒せます
  • (情報提供者:匿名)バンダースナッチは雷に弱いようなのでサンダーを精製して撃ち続けるのもアリ、ただし炎は吸収してしまうのでファイアは厳禁。

シガイ

  • 夜間出現するモンスターが「シガイ」と呼ばれます。昼間のモンスターとは比較にならない強さのものがいます。ただし、シガイは日光が弱点で、夜明けが始まると(朝の4時ごろ)定期的にダメージを受けるようになります。自力で倒すのは困難ですが、これを利用すると逃げ回っているだけで倒せます。
  • 体験版のリード地方で出現するモンスターは「ボム」「鉄巨人」「ウルフマライター」の3種類。
  • 「ボム」は昼間のモンスターと比べて攻撃力は高めではありますが、倒せないことはありません。突進攻撃をパリィするのを心がけて戦うとスムーズに倒せます。
  • 「鉄巨人」はHPが27000ほどもあり、攻撃力も高く2回攻撃に当たればやられてしまいます。プラチナデモの最後にも出現しましたが、行動パターンは変わっていないようです。
  • 「ウルフラマイター」は赤い色の鉄巨人で、鉄巨人と比べるとHPが格段に上昇していて、さらに撃破が難しくなっています。経験値は4000もあるため、倒す価値はあり。深夜に戦い、夜明けでの日光ダメージを利用しましょう。
  • (情報提供者:匿名)バンダースナッチはレベルが上がると普通に倒せます。鉄巨人も同様。しかしウルフラマイターは桁違いに強いです。バンダースナッチの強さを100とするなら250くらいはあると感じています。

スポンサーリンク


FF15攻略>FF15 ジャッジメントディスク