ファイナルファンタジー1 ストーリーチャート3

総合TOPファイナルファンタジー1>攻略チャート3


スポンサーリンク

ドラゴンの洞窟〜過去のカオス神殿

ドラゴンの洞窟

  • 沼の洞窟から真っ直ぐ南へ行くといくつも穴が開いている島々が見つかる。これらは全てドラゴンの洞窟。二つ穴が開いている島の南側の穴にバハムートがいる。勇気のあかしを取って来いと言われる。ドラゴンの洞窟のいくつかには宝箱が大量に存在する。
  • 次なる目標はクラスチェンジ。

■入手アイテム

テント (一番西側の島の穴の宝箱) 575ギル (〃) きんのはり (〃)
コテージ (南の島の穴の宝箱) 500ギル (〃) 10ギル (〃)
1455ギル (南東の島の穴の宝箱) 2000ギル (〃) 2750ギル (〃)
160ギル (〃) 9500ギル (〃) 2750ギル (〃)
1520ギル (〃)    

試練の塔

  • ドラゴンの洞窟から東に行くと見つかるが、近くに下りる場所がない。城の東の砂漠よりさらに東の平地に飛空船を下ろしてそこから歩いていこう。
  • ここで降りる
  • 最初のフロアからは北西へ行き、玉座からワープ。
  • 2Fはワープ装置が連続する。
  • 2F、ガントレットの下側に「クレイゴーレム」出現。
  • ガントレットは使うとサンダラの効果。白魔術士の攻撃手段として非常に使える。
  • 3Fの宝箱の「いやしのつえ」は使うとヒールの効果。これもなかなか使える。
  • 3F奥の宝箱でねずみのしっぽ入手。実はこれが勇気のあかし。
  • 玉座の前で必ずドラゴンゾンビとの戦闘になる。玉座で1Fまでワープできる。

■入手アイテム

ガントレット (2F:北東の宝箱) ※1 いやしのつえ (3F:北東の宝箱) ルビーのうでわ (3F:北西の宝箱)
アイスブランド (〃) はがねのこて (〃) ガントレット (3F:南西の宝箱)
コテージ (〃) 1455ギル (〃) 7340ギル (〃)
ねずみのしっぽ (玉座脇の宝箱)    

■試練の塔ダンジョンマップ

試練の城

ドラゴンの洞窟

  • 「ねずみのしっぽ」を持ってバハムートの元へ。いよいよクラスチェンジ。
  • シーフの忍者へのパワーアップが一番著しい。装備できる武器防具が一気に増える。
  • クレセントレイクの町に売っている「ダテレポ」を白魔道士に覚えさせることだけは必ずやっておきたい。
  • その他、ナイトに回復魔法、忍者にストライを覚えさせたい。

フィールド

  • 世界北西、森の側の砂漠にキャラバンがある。わかりにくい。
  • キャラバンの位置
  • ここで50000ギルでようせいのビンを買う。これを買うと普通の道具屋になる。

ガイアの町

  • 港町プラポカからずっと北にある。
  • 町北東の泉の前で「ようせいのビン」を使うと妖精が現れる。話しかけるとくうきのみず入手。

オンラクの町

  • キャラバンから東にある。
  • 町の東の水辺にいる女性に話しかけるとタルに乗れるようになる。これで海底神殿へ。

海底神殿

  • 敵は雷属性が弱点。ガントレットを使っていこう。
  • B3では、東側の階段を進めばロゼッタいしに、西側の階段を進めばボスのクラーケンに辿り着く。
  • ゴーストは見かけによらず異常に攻撃力が高い。ディア系や黒魔法で1ターンで勝負をつけよう。
  • B3の東側の階段を進んだ先は宝箱の側に固定モンスターが出現しない。
  • B5は敵が出ない。このフロアにあるロゼッタいしをとる。ストーリー進行に必須なので忘れずに。
  • B2の「7690ギル」の右側に「ウォーター」出現。
  • B2の「9900ギル」から数えて右1、下1のマスに「ホワイトシャーク」出現。
  • B2の「ライトアクス」の下側に「シートロル、うみサソリ、シースネイク」右側に「ホワイトシャーク」出現。
  • B2の「きょじんのこて」の左側に「マミー、キングマミー」出現。
  • 最深部で水のカオスクラーケンと戦闘。

■入手アイテム

2000ギル (3F:東の部屋の宝箱) 9900ギル (3F:西の部屋の宝箱) 110ギル (3F:縦長の部屋の宝箱)
450ギル (〃) ダイヤアーマー (4F:北の部屋の宝箱) 20ギル (4F:中央の部屋の宝箱)
ライトアクス (4F:南西の宝箱) まじゅつのつえ (4F:南の部屋の宝箱) 12350ギル (4F:南東の部屋の宝箱)
2750ギル (5F:最上列、左から二番目の部屋の宝箱) 10000ギル (5F:最上列、右から二番目の部屋の宝箱) 10ギル (〃)
ダイヤのこて (5F:最上列、一番右の部屋の宝箱) ダイヤのかぶと (〃) ロゼッタいし (〃)
4150ギル (5F:上から二番目の列、右から二番目の部屋の宝箱) 5000ギル (5F:上から二番目の列、一番右の部屋の宝箱) 9000ギル (5F:下から二番目の列、左から二番目の部屋の宝箱)
1760ギル (〃) ダイヤのうでわ (〃) どくけし (5F:最下列、右から二番目の部屋の宝箱)
ダイヤシールド (5F:最下列、一番右の部屋の宝箱) ライトアクス (2F:北西の部屋の宝箱) リボン (2F:北東の部屋の宝箱)
9900ギル (〃) 7340ギル (〃) 2750ギル (〃)
5450ギル (2F:南西の部屋の宝箱) 385ギル (〃) きょじんのこて (〃)
7690ギル (2F:南東の部屋の宝箱) 8135ギル (〃)  

■海底神殿ダンジョンマップ

海底神殿

メルモンドの町

  • ロゼッタいしを持って町の北東にいる学者、ウネと話すとルフェイン語が話せるようになる。

ルフェインの町

  • ガイアの町から南にある。
  • 付近は森や沼で飛空船が下りる場所がない。北の湖の側にわずかにスペースがあるのでそこに降りて南下する。
  • ここで降りる
  • 堀の側のルフェイン人に話しかけるとチャイムがもらえる。

滝の裏の洞窟

  • オンラクの町の横の川の滝から入れる。
  • 最深部の部屋の入り口に「ピロリスク」出現。
  • 最深部にいるロボットからワープキューブをもらう。

■入手アイテム

まどうしのつえ (最深部の宝箱) リボン (〃) 13450ギル (〃)
6400ギル (〃) 5000ギル (〃) ディフェンダー (〃)

■滝の裏の洞窟ダンジョンマップ

滝の裏の洞窟

ミラージュの塔

  • ここと浮遊城は宝箱の側に固定モンスターが出現しないので安心して取ろう。
  • ガイアの町の南西にある。「チャイム」を持っていれば入れる。
  • ワープゾーンがある最上階の入り口には「ブルードラゴン」出現。いなづまの威力は凄まじい。バサンダを使おう。
  • ワープキューブがあれば最上階から浮遊城へワープ。

■入手アイテム

テント (1F:西の宝箱) イージスのたて (1F:中央の宝箱) 2750ギル (〃)
18010ギル (〃) 3400ギル (〃) シャープソード (〃)
いやしのかぶと (1F:東の宝箱) 800ギル (1F:北東の宝箱)  

■ミラージュの塔ダンジョンマップ

ミラージュの塔

浮遊城

  • 2Fの南西の部屋にはエクスカリバーの材料、アダマンタイトがある。
  • ティアマットがいる5Fにはデスマシーンが出現することがある。とてつもなく強い。
  • 最上階で風のカオスティアマットと戦闘。

■入手アイテム

9900ギル (1F:西の部屋の宝箱) ポーション (〃) 4150ギル (〃)
7900ギル (〃) 5000ギル (1F:東の部屋の宝箱) まもりのゆびわ (〃)
6720ギル (〃) いやしのかぶと (〃) 180ギル (〃)
レイズサーベル (1F:南の部屋の宝箱) ミスリルのかぶと (2F:北西の部屋の宝箱) コテージ (〃)
ダイヤのこて (2F:北東の部屋の宝箱) 880ギル (2F:西の部屋の宝箱) 13000ギル (〃)
リボン (2F:東の部屋の宝箱) ダイヤシールド (〃) くろのローブ (2F:南東の部屋の宝箱)
しろのローブ (〃) きんのはり (3F:西の部屋の宝箱) 4150ギル (〃)
3400ギル (〃) サスケのかたな (〃) 9000ギル (3F:北の部屋の宝箱)
ポーション (〃) まもりのゆびわ (〃) 5450ギル (〃)
6400ギル (3F:東の部屋の宝箱) ふく (〃) まもりのマント (〃)
きんのはり (〃) 9500ギル (〃) 8135ギル (〃)

■浮遊城ダンジョンマップ

浮遊城

ドワーフの洞窟

  • アダマンタイトを鍛冶屋のスミスの元に持っていくと最強の剣エクスカリバー入手。

カオス神殿

  • 中央の祭壇から過去へ。

過去のカオス神殿

  • ラストダンジョン。一度来るとテレポ、またはダテレポがないと脱出できない。
  • アースエレメントやウォーターなど、過去に登場したモンスターと同名のものが出現するが、パワーアップしている。
  • グリーンドラゴンが大量に出現すると危険。「毒ガス」を連発されると全滅の恐れがある。
  • 3F中央の部屋入り口に「デスアイ」出現。「にらみ」は即死攻撃。
  • 3Fの石版の前でリュート」を使うと道が開ける。
  • B1,2,3,4それぞれの下り階段の側にはリッチマリリスクラーケンティアマットの順でカオスが配置されている。大幅にパワーアップされている上、ただの固定モンスター扱いなので何度でも出現する。カオスたちで魔法を消費してしまうとラスボス戦が厳しくなるのでなんとか節約して倒そう。
  • B4に出現するマインドフレイアの集団は非常に危険。マインドブラストで動きを止められ、即死効果のある通常攻撃でジワジワとやられる。現れたら全力で倒そう。
  • B4南東の部屋には最強武器マサムネがある。
  • 最深部でカオスと戦闘。
  • 倒せばエンディング。

■入手アイテム

45000ギル (3F:中央の部屋の宝箱) 65000ギル (〃) まもりのゆびわ (B2F:西の宝箱)
サスケのかたな (B2F:南の宝箱) まもりのマント (B2F:中央の宝箱) 26000ギル (B2F:東の宝箱)
マサムネ (B4F:南東の部屋の宝箱)    

■過去のカオス神殿ダンジョンマップ

過去のカオス神殿

総合TOPファイナルファンタジー1>攻略チャート3