総合TOP>ファイナルファンタジー5>第一世界-1
スポンサーリンク
はじめに
- FF5をプレイするに当たって、最初に決めておいた方がいいことがある。それは終盤に入手できるチキンナイフ、またはブレイブブレイドについて。チキンナイフは戦闘から逃げた回数が多いほど威力が上がり最終的には最強の武器となる。ブレイブブレイドは一回も逃げなければラグナロクをも上回る威力になる。逃走回数は冒険の最初からカウントされているので、最強威力のブレイブブレイドを入手したい場合は一回も逃げてはならない。チキンナイフを取るなら気にしなくていいが、ブレイブブレイドを取るなら最初に覚悟を決めよう。
- 東の方へ進んで落下した隕石へ。
- 奥へ進むとゴブリン×2と戦闘。通常攻撃で楽に倒せる。
- 隕石から南に行った所の茂みの中に宝箱がある。
- ガラフと話して二人と別れた後、ボコと話して外へ。
■入手アイテム
- 今度は西の方へ進む。谷間まで進むと画面が切り替わる。
- イベント後、北へ進んでいく。途中でゴブリン×2と二回戦闘。
- レナとガラフがパーティに加わる。北へ。
- 道なりに進む。回復の泉がある。
- 海賊がやった通りにスイッチを押して奥へ。
- さらに進むと海賊のアジトへ。
■入手アイテム
■ダンジョンマップ
- 眠っている海賊が邪魔で扉の奥へ進めないので、入り口から左にあるスイッチは現時点で押しても意味はない。
- イベント後、橋を渡って船へ。
- 船の舵を調べるとイベント。ファリスがパーティに加わる。
- 船で少し進むと風の神殿まで自動で行くか自分で操作するか選べる。
- 風の神殿の前に西のトゥールへ行ってアイテムを回収することもできる。
- 入って左の部屋に入ると大臣との会話。
- 回復の水の左隣の学者に話すとポーション×5をもらえる。
- 3Fでは隠し通路がありショートカットできるので利用しよう。
- 3Fの階段の前でボス、ウイングアプターと戦闘。その前に西の部屋のブロードソードを取りレナかガラフに装備させるのを忘れずに。
- 4Fでは南東に隠し通路があり、「つえ」を取れる。
- 5F、クリスタルルームでイベント後、ジョブチェンジできるようになる。
- イベント後、祭壇の奥のワープ装置で脱出。その時、ジョブ、アビリティについての説明を受けるかどうか選べる。
- ジョブは、ナイト、白魔道士、黒魔道士がいるとバランスが良い。
■入手アイテム
テント (2F:西の宝箱) |
かわのぼうし (3F:南西の小部屋の宝箱) |
ブロードソード (3F:西の部屋の宝箱) |
つえ (4F:隠し通路の先の宝箱) |
 |
 |
■ダンジョンマップ
- 入ると海賊達とファリスが酒場へ入っていく。
- 酒場2Fへ行きファリスがいる部屋に入ろうとするとサブイベントが起きる。
- 酒場のステージの左のイスに座ると踊り子達がどくのでピアノを弾ける。
- 初心者の館の中には多数のアイテムがあるので回収しよう。
- ゾックの家へ入るとイベント。運河のカギをもらえる。
- ここで海賊達とは別れるが、この後海賊のアジトへ行って海賊と話すとアイテムをもらえる。また、傷ついたボコとも会える。以前取れなかったアイテムを取ることもできるので行くのもいい。
■トゥール入手アイテム
テント (町中央の左上の木箱) |
ポーション (町中央の上のタル) |
フェニックスの尾 (ゾックの家の左側から奥に進んだ所の茂み) |
かわのくつ (ゾックの家の右側から奥に進んだ所の木箱) |
150ギル (宿屋の右のタル) |
テント (初心者の館1Fの木箱) |
フェニックスの尾 (初心者の館1Fのタル) |
ポーション (初心者の館1Fのツボ) |
100ギル (初心者の館1Fの右の宝箱) |
エーテル (初心者の館1Fの左の宝箱) |
ゴブリン撃破後かわのくつ (初心者の館2Fの宝箱) |
運河のカギ (ゾックからもらう) |
■海賊のアジト入手アイテム
ポーション×8 (アジト入り口付近の海賊に話す) |
テント (スイッチで開く扉の先の宝箱) |
エーテル (〃) |
300ギル (〃) |
 |
 |
- 狭いマップだが、エンカウントはする。
- 運河の出口でカーラボスと戦闘。
- 乗っていた船のB1Fの右の部屋では休むことができる。
- 主に出現するスケルトンはファイアの全体がけで一網打尽にできる。
- 最初のエリアの南の方へ進み、木の足場の先端に行くと石が浮上してきてフレイルを取れる。
- ドクロのマークの木箱にはギルが。
- 休憩所から先に進むと外観に出る。南の沈没船の中には世界地図が落ちている。
- 沈没船の先の宝箱を調べると船が浮上。その先でボス、セイレーンと戦闘。
- その後外に出て南のカーウェンへ。
■入手アイテム
フレイル (石の上を渡った先の宝箱) |
テント (沈没船:船室) |
990ギル (ドクロマークの木箱) |
フェニックスの尾 (吹き抜けの下の宝箱) |
ポーション (休憩所フロアの2つ前のフロアの宝箱) |
世界地図 (休憩所の先の沈没船:床) |
どくけし (休憩所の先の沈没船:左の宝箱) |
どくけし (休憩所の先の沈没船:中央の宝箱) |
フェニックスの尾 (休憩所の先の沈没船:右の宝箱) |
■ダンジョンマップ
- 町では北の山の話を聞ける。
- 道具屋の右に見えるの木箱の隙間から進んでいくと木箱から氷のロッドを入手できる。
- 酒場の西側には隠し通路が。
■入手アイテム
どくけし (町中央:左から二番目のタル) |
氷のロッド (町の南の木箱) |
1000ギル (酒場の隠し通路の先のツボ) |
- 紫色の飛竜草に触れると全員が毒状態になってしまう。ダッシュを使わず慎重に移動しよう。
- 休憩所の先でボス、マギサと戦闘。この際イベントでレナがタイクーン王の兜を取るが、実はこれはミスリルヘルムとして入手している。
- 倒した後、頂上へ。飛竜がおり、乗り物として使えるように。
- この後、隕石を超えられるので初めてタイクーン城へ行ける。行く必要はないが、サブイベントを見れ、アイテムも多数あるので行くといい。
■入手アイテム
フェニックスの尾 (最初の洞窟:南の宝箱) |
金の針 (最初の洞窟:西の宝箱) |
ミスリルヘルム (タイクーン王のかぶと) |
■ダンジョンマップ
- レナとファリスのサブイベントがある。
- 正面入り口から数えて右に三つ目の木の位置から右に進むと城壁の隙間を抜けて東の塔へ入れる。倉庫にはコテージが二つある。
- 倉庫の大臣に話すと癒しの杖がもらえる。
■入手アイテム
ハイポーション (1F左の部屋:一番右のツボ) |
エーテル (2Fジェシカのいる部屋:入り口脇のツボ) |
コテージ (2Fジェシカのいる部屋:入り口脇のタル) |
フェニックスの尾 (2Fジェシカのいる部屋:西側、右のタル) |
エリクサー (2Fジェシカのいる部屋:西側、左のタル) |
エーテル (4F:左から三番目のツボ) |
エリクサー (4F:右から三番目のツボ) |
フェニックスの尾 (4F:右から二番目のツボ) |
おとめのキッス (4F:一番右のツボ) |
コテージ (東の塔の倉庫の宝箱) |
コテージ (東の塔の倉庫の宝箱) |
ギヤマンの鐘 (倉庫の宝箱) |
手裏剣 (倉庫の宝箱) |
阿修羅 (倉庫の宝箱) |
癒しの杖 (倉庫の大臣と話す) |
総合TOP>ファイナルファンタジー5>第一世界-1