総合TOP>ファイナルファンタジー5>第三世界-2
スポンサーリンク
最終決戦前の準備〜次元の狭間
- 第一の石版により、三つの武具を入手できる。
- 正宗、エクスカリバーは12武具のうちでも特に強力なのでまずはこれらの封印を解くのが無難。
- 以降、石版を入手したら必ず足を運ぼう。
■入手アイテム
- 第二世界ではカギがかかっていた、南西の小屋の奥へ行ける。チキンナイフかブレイブブレイド入手。
■入手アイテム
チキンナイフ (小屋の奥の左の箱) |
ブレイブレイド (小屋の奥の右の箱) |
- 武器屋・防具屋の間にいる少女に話しかけると貴重なリボンを入手できる。
■入手アイテム
- 世界最南の森に入るとエンカウント時のようなエフェクトが起こり、中に入れる。
- 武器・防具・魔法は売っているものでは最高級。アクセサリもここにしか無いものが多数。
- 防具屋の箱を調べるとエルメスのくつやさんごの指輪などを売っているアクセサリ屋へ行ける。
- 魔法屋の西側からアレイズなどを売っている魔法屋に入れる。
- 酒場の裏側からはカウンター側に入れる。
- 町の中に黒チョコボがいる。
- 隠し通路の先にはピアノがあり、今まで一つも逃していないならばピアノマスターになれる。
- チョコボで世界一周すればいいものをくれる、という男がいる。実際にやってから話せばミラージュベスト入手。
■入手アイテム
盗賊のナイフ (酒場のカウンター:下から二番目のタル) |
ミラージュベスト (チョコボで世界一周して酒場1Fの男に話す) |
- 吟遊詩人の家でピアノを弾く。その後吟遊詩人に話すと「ちからのうた」入手。
- ピアノマスターになってからピアノを演奏して話せば「えいゆうのうた」入手。
■入手アイテム
ちからのうた (吟遊詩人の家のピアノを弾いて吟遊詩人に話す) |
えいゆうのうた (ピアノマスターになった後ピアノを弾き、吟遊詩人に話す) |
- 最深部の壁を登ると、バル城のB1Fに出る。奥でオーディンと戦える。
- 勝てば召喚魔法オーディン入手。
■入手アイテム
■ダンジョンマップ
- バル城の北東、ビッグブリッジの中央にある。
- 入り口でガーゴイル×2と戦闘。
- ダクトに近づくと吸い込まれ、スイッチのある部屋に着く。
- 先に進むなら左のスイッチを下、右のスイッチを上に入れてダクトへ。
- 2Fの東側の宝箱は隠し通路を通って取る。
- 5Fには二つの宝箱があるが、どちらも宝箱の南側に落とし穴が存在。横、または上から取ろう。
- 7Fでボス、ストーカー×4と戦闘。
- 第二の石版入手。この後、フォークタワーに入れるようになる。
■入手アイテム
12000ギル (1F:隠し通路の先の宝箱) |
9000ギル (1Fのスイッチを二つとも下に入れてダクトへ入ると着く部屋:宝箱) |
エリクサー (1F:左のスイッチを上、右のスイッチを下に入れてダクトへ入ると着く部屋:宝箱) |
インビシブルまたはパンテーラ出現 ライジングサン (1Fで左のスイッチを下、右のスイッチを上に入れてダクトに入ると着く部屋:宝箱) |
マシンヘッド出現 守りの指輪 (2F:中央の宝箱) |
クリスタルヘルム (2F:東の宝箱) |
エーテル (2F:西の宝箱) |
ビーストキラー (3F小部屋:の宝箱) |
エーテル (5F:左の宝箱) |
竜の牙 (5F:右の宝箱) |
ダークマター (7F:西の宝箱) |
サークレット (7F:東の宝箱) |
■ダンジョンマップ
- パーティを二つに分けることになる。左の塔のモンスターは物理攻撃に反撃してくる。メテオや強制的に9999ダメージの攻撃など、全滅はほぼ免れない反撃。ただしトドメなら物理攻撃OK。右の塔のモンスターは魔法に反撃してくるものがいるので物理攻撃主体のメンバーになるようにしよう。
- 左の塔は、「ガ」系の黒魔法の全体がけを駆使すればいい。頂上まで上がると右の塔のパーティに切り替わる。
- 右の塔は「みだれうち」を習得したキャラがいると心強い。頂上でミノタウロスと戦闘。
- 続いて左の塔がすべてを知る者と戦闘。なお、すぐ戦闘に入らないでもたついているとゲームオーバーになってしまう。
- 攻略するとフォークタワーが消え、カタパルトが出現。
■入手アイテム
エーテル (左の塔4F:宝箱) |
ワンダーワンド (左の塔7F:宝箱) |
ハイポーション (右の塔4F:宝箱) |
ディフェンダー (右の塔7F:宝箱) |
 |
 |
■ダンジョンマップ
- 居住区の機械にシドがからまっている。
- イベントで飛空挺に潜水機能が追加。海に潜れるようになる。
- 水で満たされており、入ると7分のカウントダウンが始まる。
- 5Fの宝箱を開けると再び7分に回復。
- 1Fでものまねしゴゴと戦闘。
- ジョブ、ものまねし入手。
■入手アイテム
- 入り口でガーゴイル×2と戦闘。
- 出現する敵はアンデッドなのでケアル系でダメージを与えられる。
- B4Fの最初のスイッチは押すと道ができるが、二つ目はトラップ。道が無くなり溶岩の上を歩くことになる。
- スイッチのある壁がたくさんある部屋では、右から二番目のスイッチのみ正解。北の宝箱が取れる。それ以外だと落とし穴に落ちてしまう。
- B6Fは必ず溶岩の上を歩かなければならない。風水士、もしくはダメージゆかアビリティ必須。
- B7Fはドワーフが住んでおり、武器・防具屋もある。
- B8Fの宝箱は開けると足場が崩れる。これは仕掛けであり、南の3つのスイッチを押してから開ければ先への道が開く。
- その右側の宝箱への扉は閉ざされているが、一番東のスイッチを押せば開く。
- 最深部の第三の石版を調べるとトライトン+ネレゲイド+フォーボスと戦闘。
- 石版入手と同時に時空魔法メテオも入手。
■入手アイテム
すいとんのじゅつ (B2F:宝箱) |
炎の指輪 (B4F:北の宝箱) |
竜の牙 (B5F:宝箱) |
エーテル (B6F:左の宝箱) |
フェニックスの尾 (B6F:右の宝箱) |
カイザーナックル (B8F:宝箱) |
メテオ (石版入手と共に入手) |
 |
 |
■ダンジョンマップ
- 世界北西海底の洞窟を通って付近の洞窟に出て、そこから徒歩で侵入。
- 入り口で例によってガーゴイル×2と戦闘。
- B2Fではスイッチを押すと滝が一瞬止まるのでその瞬間に宝箱を取ろう。
- B4Fには落とし穴がある。落ちてもいいのだが、B4Fの小部屋やB3F南西の宝箱は取ろう。
- B5Fでは宝箱を開けると水晶が突き出し、突き出す場所で開けるとダメージを受ける。付近のスイッチを押せば水晶が出る位置がわかる。ダメージはかなり大きいので必ず回避しよう。
- 巨人の斧の宝箱付近のスイッチを押すと穴が水晶が引っ込んで穴が出現。落ちよう。
- 最深部で第四の石版を入手して戻ろうとすると、魔物がリバイアサンに倒される。
- リバイアサンとは話せば戦える。自信が無ければ後回しにできる。
- 南の滝を落ちれば外に出れる。
■入手アイテム
エアナイフ (1F:東の宝箱) |
かめのこうら (1F西側:上の宝箱) |
エーテル (1F西側:下の宝箱) |
巨人の薬 (B2F:東の宝箱) |
ルーンブレイド (B2F:東の隠し通路の先の宝箱) |
守りの指輪 (B2F:西の宝箱) |
フェニックスの尾 (B3F:北東の宝箱) |
リフレクトリング (B3F南西:上の宝箱) |
エンハンスソード (B3F南西:下の宝箱) |
12000ギル (B4F:宝箱) |
アルテミスの弓 (B4F小部屋:宝箱) |
ふうましゅりけん (B5F:東の宝箱) |
イージスのたて (B5F:西の宝箱) |
巨人の斧 (B5F:南の宝箱) |
リバイアサン (リバイアサンに勝利する) |
■ダンジョンマップ
- 12の武具全ての封印を解くと、世界の最南の海底に割れ目が発生したとの報告を学者から聞ける。
- 蜃気楼の町のある森南西の海底から????に行ける。
- 中にクリスタルの欠片があり、ジョブ、砲撃士、剣闘士、予言士を入手。
- 次にここに来るのはゲームクリア後。ジョブを入手したら出よう。
- ここのモンスターは逃げられない性質を持つ。
- 1Fからいきなり行き止まりに見えるが、中央の壁を調べると階段が現われる。ただし左右どちらかはモンスターが出現。
- 以降、頂上の30Fまで何度も二択を迫られる。
- 5F毎にフロアの左右にツボがあるが、マジックポットが出現する場合がある。エリクサーを上げれば100ものABPが入手できるのだが、1個上げただけでは駄目な場合も多い。1つあげたら「ものまね」し続ければ1個だけの消費ですむ。
- 頂上には飛竜がおり、イベント後、召喚魔法フェニックス入手。
■入手アイテム
5000ギル (5F:左の宝箱) |
マジックポット出現 フェニックスの尾 (5F:右の宝箱) |
10000ギル (10F:左の宝箱) |
マジックポット出現 フェニックスの尾 (10F:右の宝箱) |
マジックポット出現 フェニックスの尾 (15F:左の宝箱) |
15000ギル (15F:右の宝箱) |
20000ギル (20F:左の宝箱) |
マジックポット出現 フェニックスの尾 (20F:右の宝箱) |
マジックポット出現 エイビスキラー (25F:左の宝箱) |
25000ギル (25F:右の宝箱) |
フェニックス (最上階イベント) |
 |
■ダンジョンマップ
- 頂上に行くとバハムートと戦闘。
- 勝てば召喚魔法バハムート入手。
■入手アイテム
- ラストダンジョン。準備は万全に。
- 森南東の木を調べると道が現われる。そこでカロフィステリと戦闘。
- 滝のフロアは滝の裏にも洞窟がある。滝から落ちてショートカットも可能。
- セーブポイントの先にはオメガが徘徊している。非常に強いので、十分に強くなってから挑もう。
- その先の部屋の本を調べるとアパンダと戦闘。
- 本を開いて外に出るとフロアが変化している。先へ進めば次元城へ。
■入手アイテム
エーテル (遺跡:宝箱) |
コテージ (遺跡:宝箱) |
エリクサー (遺跡:宝箱) |
ダークマター (遺跡:宝箱) |
エリクサー (遺跡:宝箱) |
ブラッドソード (遺跡:宝箱) |
竜の牙 (森:北西の宝箱) |
リボン (森:中央の宝箱) |
リリスのロッド (森:西の宝箱) |
エンハンスソード (森:南の宝箱) |
珊瑚の指輪 (洞窟:宝箱) |
天使の指輪 (滝の裏の洞窟:宝箱) |
■ダンジョンマップ
- 城の地下牢、左下の牢屋の男に話すとアポカリョープスと戦闘。倒すとセーブポイントが現われる。
- 牢にたくさんいる老人はアルテロイテ(ジュラエイビス)。宝箱を取るためには倒す必要がある。
- 右上の扉を開けるとカタストロフィーと戦闘。
- 左上の牢の宝箱を取るには、屋外に出て西側の階段を下りて進む。小部屋は出口が無いように見えるが、東から出られる。
- 屋外に出現する「ようじんぼう」からは最強の刀、あめのむらくもを盗める。盗める確率は低いが、ぜひ入手したい。
- 玉座の間でハルカリナッソスと戦闘。
- 城の屋上でツインタニアと戦闘。そしてラストフロアへ。
■入手アイテム
トールのハンマー (城:西の塔の宝箱) |
エルメスのくつ (城:東の塔の宝箱) |
赤いくつ (城:牢の宝箱) |
レインボードレス (城:牢の宝箱) |
マンイーター (城:牢の宝箱) |
 |
■ダンジョンマップ
- 最初のワープゾーンでギルガメッシュ(5回目)と戦闘に入る。
- 第三階層の一つ目の宝箱を開けると神竜が出現する。オメガと同等の強さなので間違ってもセーブせずに開けないよう。
- ラストフロア第四階層の光を調べるとネクロフォビアと戦闘。倒せばセーブポイント出現。
- その先でいよいよエクスデスとの戦い。
■入手アイテム
風魔手裏剣 (ラストフロア第一階層:宝箱) |
風魔手裏剣 (ラストフロア第二階層:一つめの宝箱) |
エリクサー (ラストフロア第二階層:二つめの宝箱) |
神竜出現 ラグナロク (ラストフロア第三階層:一つめの宝箱) |
風魔手裏剣 (ラストフロア第三階層:二つめの宝箱) |
 |
■ダンジョンマップ
総合TOP>ファイナルファンタジー5>第三世界-2