FF15 DLC「エピソード プロンプト」

FF15攻略>エピソード プロンプト


情報提供者:匿名、ミーフラさん、プヨンプトさん、稀沙羅さん

スポンサーリンク

エピソードプロンプトとは

コンテンツ概要

2017年6月27日に配信されるDLCが「FF15エピソード プロンプト」です。3月に配信された「エピソードグラディオラス」に引き続き、パーティキャラクターの一人であるプロンプトを操作する事ができる内容になっています。このコンテンツはプロンプトが帝国の基地のような場所を一人で進んでいく内容になっています。本編でプロンプトが離脱して帝国に連れていかれた時プロンプトが何をしていたのかを描くもので、プロンプトのバックグラウンドが明かされる内容になっているようです。同行キャラクターとしてアラネアも登場します。

本編ではプロンプトはコンパクトなハンドガンを使って戦いますが、エピソードプロンプトではマシンガンを使ったり、ロケットランチャーを使ったり近接武器を使うこともできるようです。敵に気付かれないようなスニーキングを行う場面もあります。
6月27日の配信後、このページで攻略コンテンツを掲載します。

タイトル FF15 エピソード プロンプト
配信日 2017年6月27日
価格 単品販売で540円、あるいは2700円のシーズンパスに含まれる

トレーラー

プレイ動画

作曲者の解説

プロンプトのアクション

画像クリック・タッチでGIFアニメ再生します。

プロンプトのアクションはほとんどが銃撃によるもの。十字キーで武器を切り替えられますが、機関短銃トゥバ、狙撃銃レクタサジッタ、無反動砲アーレアは敵から奪うと入手できるもので弾数制限あり。この3つは十字キーの右方向に割り当てられるもので、まだ使い切ってないうちに別のものを取った場合、上書きされて前の物は消えてしまいます。同じ種類のものを取ったとしても弾数が足されるようなことはなく、完全に固定弾数です。
また、本編のコマンドに相当する「バレットアーツ」を使うことができます。画面左にある3分割されたゲージが時間経過で上昇していきます。ゲージが溜まったらL2を押してから十字キーで選択して、1〜3の消費量それぞれで存在する技を繰り出せるというものです。

ハンドガン

十字キー上の割り当て。最初から持っている片手で持つ小型の銃。弾数は無限となっています。移動、転がりながら撃つこともできます。

可変刀アウダックス

十字キー左の割り当て。ハンドガンと同じく最初から所持。アウダックスという近接武器を使っての連続攻撃を繰り出せます。

機関短銃トゥバ

敵を倒して入手したり、落ちているものを拾える場合がある武器。十字キー右に割り当て。L1で構えて右スティックで照準を合わせ、R1を押し続けている間撃ち続けます。連射可能ですが弾数が設定されていて、左下に残りの数が表示されます。最も数多く取得できる武器。

狙撃銃レクタサジッタ

敵を遠距離から狙撃するための銃。十字キー右に割り当て。L1で構えると一人称視点になり、狙撃モードになります。この時右スティックで照準を合わせ、R1で狙撃。高威力の銃弾を一発ずつ撃つことができます。装弾数は5。

無反動砲アーレア

特定の位置に置いてある武器。十字キー右に割り当て。着弾すると爆発が発生するロケットランチャー。L1で構えて、ロックオンサイトが中心に収束した時に撃つことができます。多数の敵を巻き込むことができる上に威力が高いですが、3発しか撃てません。

閃光弾ルーメン

投げつける閃光弾。防衛システムに有効。拾える武器の中でこれだけは十字キー下に割り当てられていて、しかも入手するたびに数が増えていきます。R1を押すとロックオンした敵の位置に投げつける動作になり、左スティックで着弾地点を指定、R1を離すと投げつけます。ダメージは少ないものの、当てるとブレイクブローが発動可能になります。

ブレイクブロー

敵を射撃武器で攻撃すると体勢を崩した無防備な状態になることがあります。この時に△ボタンを押すと出すことができるアクション。プロンプトの体が黄色く光り、強烈な攻撃を放ちます。この攻撃は敵が無防備状態であれば連続で繰り出すことができ、相手によっては最大で5発も繰り出すことができます。発動可能になった時は左下に入力指示が出て特徴的なSEも聞こえるため、これを逃さないようにしましょう。アラネアのコマンドを使うと大抵の場合は発動可能になります。強敵相手のダメージソースとして最も重要な技。遠く離れた場合と近い場合でアクションが変わり、遠い場合は遅い動作になるためにあまり連続で叩き込むことができません。

レイドキル

ブレイクブローと同じく、敵が体勢を崩した時に接近すると出すことができます。ブレイクブローが△ボタンで出るのに対してこちらは○ボタンで出ます。敵を攻撃しつつ敵が持っている武器を奪うアクション。帝国兵ならばこの攻撃でも十分トドメになります。武器がない場合はこちらを使いましょう。ブレイクブローと違い距離が離れていると出すことができません。

スニークキル

気づかれずに敵の背後から近づくと繰り出せる攻撃。一撃で敵を倒すことができます。基本的に敵との戦闘は敵に発見された状態で行うことになるため、あまり使う機会はありません。

受け身回復

エピソードグラディオラスでも存在した要素。攻撃を受けて吹き飛ばされてダウンする時、□ボタンを押すと受け身を取ってHPも回復します。グラディオラスの場合は直前のダメージを100%そのまま回復したのに対してプロンプトは受けたダメージの50%を回復するようになっています。

スターシェル

本編のコマンドでも存在するバレットアーツ。消費ゲージは1。閃光弾を撃ってしばらく周囲を明るく照らします。本編だとシガイを弱体化させるという効果ですが、エピソードプロンプトではシガイでなくともパラメータダウン状態にすることができます。バレット・アーツを繰り出している間は完全無敵になるため、ゲージ消費1のこの技を回避用に使うのもあり。

セルフィーショット

消費ゲージ2のバレットアーツ。戦っている敵と一緒に写るような写真を撮影。写真はメニューの「ギャラリー」→「写真」→「写真リスト/プレイヤー撮影」から見ることができます。エピソードプロンプトではプロンプトが自動的に写真を撮影することはないため、このバレットアーツを使った場合のみ、写真が保存されます。このコマンドで10枚写真を撮影するとトロフィー「戦場のカメラマン」を獲得できます。敵から離れた位置で使っても近くで撮影したような写真に出来上がっています。

プライズ・ハント

本編クリア後に習得する最強のバレットアーツ。消費ゲージは3。ロックオンした敵に対して連射し、最後に一発トドメとして撃ち込む強力な攻撃。一発一発の威力が高く、エクストラバトルのアラネア戦で活躍。エクストラバトルで使えるほか、一度クリアした後にエピソードプロンプト2周目を開始すると習得しています。最後の一発のモーションは発生しないこともあり、また発生した場合でも回避で動作をキャンセルすることができます。

アラネアのコマンド

画像クリック・タッチでGIFアニメ再生します。

NPCとして仲間になるアラネアはバレットアーツのゲージを消費してコマンド指示を出せます。狭い屋内だと「ドラゴンリープ」、広い屋外だと本編でも使う「エア・スペオリティ」になります。どちらも消費ゲージは2つ。非常に攻撃力が高く、さらに高確率で敵の体勢を崩してブレイクブロー可能状態にすることができます。アラネアのコマンド技からのブレイクブロー連発は強敵相手では最も有効な攻撃手段になるので、バレット・アーツのゲージは基本的に全てアラネアのコマンドに使用していくのが良いです。

エア・スペリオリティ

高く飛び上がってから急降下攻撃を行います。消費ゲージ2つ。威力が高く、9999のカンストダメージも出ます。当たった直後は大抵の場合ブレイクブロー可能であるので、急降下攻撃がヒットする瞬間にはボタンを連打していましょう。なお本編で仲間にコマンドを指示した時にノクティスが無敵になるのと同じく、攻撃が繰り出されるまでの間はプロンプトが無敵状態になります。

ドラゴンリープ

素早く敵に接近してから跳び上がりつつ切り裂く攻撃。エア・スペリオリティ同様に消費ゲージ2で威力が高く、高確率でブレイクブロー発動可能に。ボスのバルバロス戦で使うのがメインになりますが、敵が高い位置にいる場合は出しても当たらないので注意。

攻略チャート

ゲームの開始方法

  • 2017/6/27の午前中からPSストアにエピソードプロンプトが追加されています。タイトルメニュー「PlayStation@Store」を選択して購入、インストール。インストールまで15分ほどかかります。
  • インストールした後にもう一度「DLC」を選択すると「EPISODE PROMPTO」という項目が出現しているので選択すれば開始することができます。
  • 最初は「NEW GAME」を選択して開始。難易度は「NORMAL」と「EASY」から選択できます。

吹雪

  • 開始直後、吹雪の中でプロンプトを操作します。
  • ゆっくりとした移動しかできません。しばらく前方に進んでいくと何回か膝をついたりした後に完全に倒れてしまいます。
  • 帝国兵士に囲まれるムービーに。ここはポーズしてから△ボタンで飛ばすことができます。

囚われたプロンプト

FF15 エピソードプロンプトの帝国基地内部マップ

付近を調べる

  • 目を覚ますとどこかの施設の中にいます。
  • 付近には音声記録や古びた新聞などがあります。
  • 初期位置から振り返ったところには扉があり、その前の端末を調べると扉が開きます。
  • 1:音声記録 M.E.722.7
  • 2:古びた新聞

出口を探す

  • アーデンとの会話の後、出口を探すことに。ここからは左下に武器アイコンが出て、R3ボタンを押すとマップを出すこともできます。
  • 部屋を出て突き当りを右に進むと休憩場所があります。自販機が休憩ポイントで、回復とセーブができます。
  • 「!」アイコンA地点へ進むと帝国兵がいます。ハンドガンの使い方のチュートリアルが出ます。十字キー上で装備し、R1で撃ちます。R1は押しっぱなしでOK。「ハンドガンの攻撃を3回成功させる」というミッションが出ます。十字キー左で近接武器も使うことができます。
  • 帝国兵との戦いは攻撃を3回成功させただけでは終わらず、倒す必要があります。
  • 通路を進んで扉を開けたところで魔導兵を見つけるシーン。
  • 少し進むとB地点でまた帝国兵が。今度は「スニークキル」のチュートリアル。気付かれないように背後から近づいて○ボタンを押すとスニークキルが出て、一撃で倒せます。
  • スニークキルをするとその敵の武器を奪えます。ここでは機関短銃「トゥバ」を入手できます。弾数100で連続射撃できる武器。
  • 通路を南へ進んだところ、C地点階段の上に兵士が2体います。ここでトゥバを使って攻撃していくと敵が体勢を崩します。今度はブレイクブローとレイドキルのチュートリアルが出ます。近づいて△ボタンでブレイクブローが、○ボタンでレイドキルが発動。ブレイクブローは大ダメージを与えるアクション、レイドキルは敵の武器を奪いつつ攻撃するアクション。
  • さらに進むとD地点遮蔽物があるあたりで敵が現れます。□ボタンでしゃがんで遮蔽物に隠れることができるというチュートリアルが出ます。
  • その先の分かれ道を左で休憩所がありますが、敵との戦闘状態になっていて利用できません。右を進んだところで「トゥバによる攻撃を20回成功させる」というミッションが発生。ここではトゥバを拾うことができます。
  • なお、武器置き場に置いてある武器は一度取っても少し時間経過すると再び取ることができます。これは以降に存在する武器に関して同じです。
  • E地点あたりでは敵が全部で5体います。ここは黄色いラインの入ったオブジェクトのエネルギータンクがあり、撃つと爆発します。
  • 一帯の敵を全て倒すと戦闘BGMが終わり、休憩所も使えるようになります。
  • 通路を東に進むと扉が。F地点の扉を開けるとエリアの雰囲気が変わります。狙撃銃「レクタサジッタ」があり、チュートリアルが出ます。L1を押すと狙撃モードになり、R1で撃ちます。ミッション「レクタサジッタで攻撃を2回成功させる」が発生。
  • このエリアには帝国兵が3体ほどいます。頭を撃ち抜くと一撃で倒せます。
  • 少し進むとG地点で「防衛システム」という丸い機械の敵がおり、警戒状態になってしまいます。近くには無反動砲「アーレア」があります。威力の高いロケットランチャー。その隣には閃光弾「ルーメン」も。
  • ここでは多数の敵に囲まれます。アーレアを敵がまとまっている場所に撃ち込んでいきましょう。アーレアは同じ位置で3回ほど拾えます。
  • 北の扉を進んでこのエリアから出て回り込んで戻ってきたところにハイポーションとエリクサーが落ちています。
  • 通路を北に進むと外に出ます。北に進むとH地点で再び屋内へ。休憩所があります。ここには音声記録や書類などが落ちています。
  • I地点、休憩所の扉を開けたとたんに魔導兵が襲い掛かってきます。R1を押すと撃退。押さないでしばらく放置しておくと魔導兵から攻撃を受けてHPが半分になってしまいます。
  • ここからまた敵に発見されて戦闘状態になります。
  • 次のエリアは広い空間で、かなり遠くから多数の敵が撃ってきます。銃弾に当たってもダメージは高くないので、一気に近づいてアーレアを撃つのが有効。敵にもアーレアを持っているものがいるのでまずこれを倒しましょう。
  • 敵を全て倒すと増援が出現する演出が入ります。エネルギータンクを狙っていくのが有効。
  • エリア北の「!」アイコン、J地点へ近づくとイベント。丸いパイプのような通路を通っていきます。
  • ラボに出ます。階段を上がったところK地点でヴァーサタイルを発見。近づいていくとイベント。
  • 3:ハイポーション
  • 4:フェニックスの尾
  • 5:音声記録 M.E.722.10
  • 6:音声記録 M.E.722.12
  • 7:フェニックスの尾
  • 8:機関短銃「トゥバ」
  • 9:無反動砲「アーレア」
  • 10:機関短銃「トゥバ」
  • 11:機関短銃「トゥバ」
  • 12:狙撃銃「レクタサジッタ」
  • 13:機関短銃「トゥバ」
  • 14:無反動砲「アーレア」
  • 15:閃光弾ルーメン
  • 16:エリクサー
  • 17:ハイポーション
  • 18:ハイポーション
  • 19:新型魔導兵の型番についての指示書
  • 20:音声記録 M.E.736.5
  • 21:音声記録 M.E.723.3
  • 22:機関短銃「トゥバ」
  • 23:機関短銃「トゥバ」
  • 24:閃光弾「ルーメン」
  • 25:狙撃銃「レクタサジッタ」
  • 26:閃光弾「ルーメン」
  • 27:ハイエリクサー
  • 28:フェニックスの尾
  • 29:無反動砲「アーレア」
  • 30:廃棄報告書

ヴァーサタイルのもとへ向かう

  • ヴァーサタイルがいる場所へ向かう途中に休憩所があります。ここでも音声記録があります。
  • ヴァーサタイルのところに進むとイベント。途中、R1を押す場面があります。押さないで放置するとHPが0になりゲームオーバーに。
  • 31:音声記録 M.E.756.4
  • 32:ハイポーション
  • 33:ハイポーション
  • 34:シガイアーマー研究報告書

基地から脱出する

  • L地点からアラネアがパーティに加入。L2からのコマンドでエア・スペリオリティを指示することができます。
  • 周囲にはアイスボムやスナガや魔導兵がいますが倒す必要はありません。
  • 通路を進んだ先のエリアで、基地のゲートが閉じようとしています。ここからは3分のカウントダウンが開始。M地点を目指します脱出前にゲートが閉じるとゲームオーバーになります。
  • かなりの敵がまとまって出現します。アーレアがあるのでこれで吹き飛ばしてから進みましょう。強引に進もうとすると集中攻撃を受けてしまいます。
  • 敵をほとんど無視していけば時間にはかなり余裕があります。敵を倒しても良いことはないため無視でOK。
  • スノーモービルでの操作になります。R2でアクセル、L2でブレーキ、○ボタンで乗り降り、□かR1で攻撃。
  • 35:機関短銃「トゥバ」
  • 36:無反動砲「アーレア」
  • 37:機関短銃「トゥバ」
  • 38:無反動砲「アーレア」
  • 39:閃光弾「ルーメン」
  • 40:機関短銃「トゥバ」

アラネアとの合流地点に向かう

FF15 エピソードプロンプトの雪原全体マップ
  • 基地から出ると広大な雪原になっています。
  • 広いですが、どこへ行っても特に何もないので、「!」アイコンの目的地へ。
  • 北西に進むとアーチ型の岩があり、ここの先からは敵がいます。銃撃してきますが、走り続ければほとんど当たりません。
  • ここからはずっと北へ移動し続けます。「!」アイコンまで来ると目的地が更新され、爆撃が襲ってきます。これも止まらずに走り続ければ当たりません。
  • ずっと北へ移動し続けます。渓谷の途中、左右に分岐がありますが、左に進むと魔導アーマーがいるので右のほうが安全。
  • 分岐の後に少し進むとイベント。クエスト「囚われたプロンプト」をクリア。

茫然自失

FF15 エピソードプロンプトの「過去との決別」

アラネアとの合流地点に向かう

  • メインクエストは切り替わりますが、目的は変わらずアラネアと合流すること。再びスノーモービルで進んでいきます。
  • 初期位置から前方には広い雪原が広がっています。目的地はこの雪原の北西の端。
  • 雪原ではアイテムを入手できます。東にある小屋では衣装のフロストバイトギヤ【マスクON】があります。この衣装にするとHPは若干下がりますがクリティカル率が上昇します。
  • 西の小屋では衣装のフロストバイトギヤ【ゴーグルON】があります。この衣装にするとHPと冷気耐性が大きく上昇します。
  • その他に小屋は5つ存在。それぞれでトゥバ、レクタサジッタ、アーレア、ルーメンがセットで置いてあります。これは主にエリアクエストで利用できるものです。
  • 思い出のアルバム「はじめてのワカサギ釣り」はこれより後、アラネアが加入すると収集不可能になるので注意。追記:アラネア加入後でも一度セーブしてロードするとアイコンが表示されるようになります。
  • 1:機関短銃「トゥバ」
  • 2:狙撃銃「レクタサジッタ」
  • 3:フロストバイトギヤ【マスクON】
  • 4:ハイエリクサー
  • 5:機関短銃「トゥバ」
  • 6:無反動砲「アーレア」
  • 7:フロストバイトギヤ【ゴーグルON】
  • 8:エリクサー
  • 9:ハイポーション
  • 10:ハイエリクサー
  • 4種の武器が5箇所の小屋に存在

キャンプで休憩してアラネアを待つ

  • 雪原北西の目的地に到着すると目的が切り替わり、キャンプすることになります。
  • 近くに「デークレートゥムの標」という標があるのでそこへ行き休憩。
  • キャンプで泊まるとプロンプトが焼けた木を腕の印に押し付けようとして、選択肢が出ます。「こんなもの…」と「やっぱり できない…」の二択。
  • アラネアが現れてプロンプトと二人での会話シーン。ここでも選択肢。「みんなは無事?」と「オレのこと何か言ってた?」と「何も聞かない」の三択。「何も聞かない」以外を選ぶともう一度選択が出るので、「みんなは無事?」と「オレのこと何か言ってた?」は両方を選ぶことができます。
  • ここでメインクエスト「茫然自失」はクリアに。セーブできます。

過去との決別

鳴き声のもとへ向かう

  • マップ上に、メインクエストで向かう必要のある赤い「!」のアイコンのほか、黄色いアイコンも存在します。スノーモービルに乗るとこれに関しての説明が出ます。黄色いアイコンは「エリアクエスト」を示していて、受注できる場所は時間帯ごとに決められています。「一部のエリアクエストにはストーリー進行に関係ない強力な敵が出現し、これらと戦った場合、所有するアイテムによっては今後のストーリー進行が厳しくなることがる」という注意喚起メッセージも出ます。エリアクエストに関してはエリアクエスト攻略参照。
  • また、ここからはスノーモービルを改造できるようになります。「スピードアップ」「ジャンプ力アップ」「機銃ダメージアップ」「吹き飛ばし無効」の4種類。改造するためにはエリアクエストをクリアしての「制御システム」が必要。
  • 赤い「!」アイコンのところには魔導兵が倒れています。これを調べるとノクティスが出現。

ノクティスから逃げる

  • 魔導兵の姿になっているプロンプトを操作してノクティスから逃げます。
  • ノクティスはシフトによる移動で追ってきますが、走り続ければ問題なし。北西方向が目的地になっているのでそちらへ。

プライナを追いかける

  • 白い犬を追いかけます。
  • しばらく追いかけると多数の魔導兵が倒れている場所に。魔導兵を調べるとイベント。

小さい頃の自分と話す

  • 幼いプロンプトがいるので話しかけます。
  • ここでメインクエスト「過去との決別」をクリア。

過去との決着

FF15 エピソードプロンプトの「過去との決着」でのマップ

研究所へ向かう

  • 開始位置はデークレートゥムの標の近く。アラネアが同行します。スノーモービルに乗るとアラネア乗り、二人乗りで移動することになります。
  • 雪原の北東端が目的地になっています。
  • なおエリアクエストはこのタイミングでも行うことができます。

メインクエスト「いつか見た景色へ」

  • (情報提供者:ミーフラ)雪原の南東端には小道があります。ここへ行くと「いつか見た景色へ」というメインクエストを受注します。受注後に少し南へ移動すると画面が切り替わり、はるか南の帝国基地側の雪原へと瞬間移動し同時にメインクエストクリアに。この瞬間移動は何回でも利用できます。ただし南側から北側へは移動不可能。
  • エリアクエストは北と南両方の雪原で発生します。長い坂を自力でスノーモービルを利用して移動すると時間がかかるので、離れた位置で発生するエリアクエストに間に合わないことがありますが、これを利用することでやりやすくなります。

基地前の敵を一掃する

  • 基地前の敵を倒すのが目的。敵に見つからないように行動することでスニークキルを狙えます。
  • まず、監視塔の下にいる兵士を背後からスニークキル。そして監視塔の上にいる兵士もスニークキル。
  • 監視塔の上から見下ろすと兵士が集まっている場所があり、そこには爆発オブジェクトもあります。これを撃てばまとめて倒すことができます。
  • 大量に敵が出現します。監視塔には強力回復剤とレクタサジッタのほか、アーレアもあるので、これを使えば一気に倒せます。ここの敵は全滅させる必要があります。
  • 1:強力回復剤
  • 2:狙撃銃「レクタサジッタ」
  • 3:無反動砲「アーレア」
  • 4:機関短銃「トゥバ」
  • 5:閃光弾「ルーメン」
  • 6:メガポーション
  • 7:ハイポーション

ゲートを開ける

  • 小さい建物が目的地になっています。
  • 建物内で端末を操作するとゲートが開きます。
  • 8:機関短銃「トゥバ」
  • 9:エリクサー

研究所へ向かう

  • ゲートを開けた後は研究所へ。
  • その前に北へ進むと小屋があります。ここでは研究員の手記6〜11と、3つ目の衣装フロストバイトギヤ【フルカスタム】を入手できます。この衣装はHPは通常のフロストバイトギヤよりも低くなりますが、冷気に対する耐性は最も高いものです。
  • 10:ハイポーション
  • 11:研究員の手記6〜11
  • 12:フロストバイトギヤ【フルカスタム】
  • 13:フェニックスの尾
  • 14:狙撃銃「レクタサジッタ」
  • 15:無反動砲「アーレア」

基地前の敵を一掃する

  • 研究所へ近づくと再び敵が大量に出現します。
  • 魔導アーマーミーレスも1体出現します。
  • 研究所への入り口そばは休憩所になっています。
  • 扉の横にある端末を操作すると扉が開きます。
  • 16:狙撃銃「レクタサジッタ」
  • 17:無反動砲「アーレア」
  • 18:エリクサー
  • 19:機関短銃「トゥバ」
  • 20:フェニックスの尾

研究所へ向かう

FF15 エピソードプロンプトの終盤研究所マップ
  • ゲートを開けた後は研究所へ。
  • 入ると長い通路があり、その先にエレベーターがあります。

研究所の奥に進む

  • エレベーターから下りたら先へ。丸い部屋に「古びた手紙」と「研究員の手記」の1〜5が落ちています。
  • その先には音声記録やインソムニア襲撃指示書が。
  • 先へ進むと広いエリアに出ます。
  • 1:古びた手紙
  • 2:研究員の手記1〜5
  • 3:ハイポーション
  • 4:音声記録 M.E.745.11
  • 5:機関短銃「トゥバ」
  • 6:インソムニア襲撃指示書
  • 7:フェニックスの尾

すべての敵を倒す

  • まず多数いる帝国兵を倒します。
  • すると増援で魔道兵と防衛システムが出現します。防衛システムにはルーメンを投げつけるとブレイクブローが可能。
  • 部屋の西側には魔導アーマーもいます。アラネアのコマンドを使うのが有効。
  • 増援を倒すとさらに追加で増援が出現します。
  • 全ての敵を倒したら部屋の北西にある扉へ。
  • 通路の途中、左に曲がると休憩所があります。
  • その先の扉を進むとボス戦へ。
  • 8:ハイポーション
  • 9:エリクサー
  • 10:無反動砲「アーレア」
  • 11:機関短銃「トゥバ」
  • 12:狙撃銃「レクタサジッタ」
  • 13:フェニックスの尾
  • 14:閃光弾「ルーメン」
  • 15:機関短銃「トゥバ」
  • 16:閃光弾「ルーメン」
  • 17:狙撃銃「レクタサジッタ」
  • 18:ハイエリクサー
  • 19:無反動砲「アーレア」
  • 20:エリクサー
  • 21:機関短銃「トゥバ」
  • 22:狙撃銃「レクタサジッタ」
  • 23:無反動砲「アーレア」
  • 24:閃光弾「ルーメン」
  • 25:ハイエリクサー
  • 26:エリクサー
  • 27:音声記録M.E.724.10
  • 28:フェニックスの尾
  • 29:コードSAS-0822 記録
  • 30:音声記録M.E.756.7

敵を倒す

  • バルバロスという兵器との戦いになります。部屋の南側にはトゥバ、北側にはレクタサジッタ、西側にはアーレアがあるのでこれを使って攻撃しましょう。この三種類の武器は何度も取ることができます。
  • 天井にぶら下がっていることが多い敵。ぶら下がっている状態の時に攻撃を加えると下に落ちてブレイクブローが可能になります。
  • 攻撃は激しくありませんが、下に降りた時は口から氷のブレスを吐き出すので離れましょう。また、ぶら下がった状態ではアラネアのコマンドが当たらないので使わないよう。
  • HPが減少してくると体に炎を纏って攻撃が格段に激しくなります。ぶら下がった状態から高速で突進してくる攻撃を使うので、目を離さないようにして、タイミングよく回避を取りましょう。この状態だとアラネアのコマンドも当てやすいため、どんどん使っていきましょう。
  • バルバロスを倒せばメインクエスト「過去との決着」クリア。
  • 31:狙撃銃「レクタサジッタ」
  • 32:機関短銃「トゥバ」
  • 33:無反動砲「アーレア」

巨大魔導兵器の脅威

インモルターリズを倒す

  • スノーモービルに乗った状態で、巨大な魔導兵器インモルターリズと戦うことになります。
  • ここからは回復などが行えず、プロンプトのHPが0になるとその時点でゲームオーバーになります。
  • R1かR2で機銃を撃ち攻撃、L1かL2で照準拡大、左右スティックのどちらかで照準を移動します。
  • 敵は長い体をしていますが、胴体に攻撃しても紫色のダメージ表記になってしまい、ダメージはあまり与えられません。先端の大きく開いた口のような部分に銃撃を当てると大きなダメージになります。特に、口の中心部分が弱点になっていてここに宛てればオレンジ色のダメージ表記になります。
  • ポイントはどこに銃撃するかということだけなので、とにかく口のみを狙っていきましょう。
  • アラネアが「まだ来るよ!」と言ったシーンの後では、中心の口部分が閉じられていて機銃が無効化されます。中心ではなくその周囲の口に狙いを定めましょう。一定のダメージを与えると口は破壊されます。光っている状態が一定時間維持されるとそこからエネルギー弾を放ってきて、これは回避できないため、口が光ったら急いで破壊しないとHPが大きく減らされてしまいます。破壊されると光が失われるので、光っている別の口を狙いましょう。
  • 全ての口を破壊すると一度倒れますが、再起動してきます。

ヴァーサタイル・コアを破壊する

  • 再び追ってきます。今度は先端の口を広げた状態になっています。
  • また中心のコアも開いているのでそこを狙います。一定時間ごとにコアにエネルギーが集中して攻撃をしてきます。銃撃を当て続けることでこれを阻止できます。
  • HPが減少するとゆっくり近づいてきて今までで最大の溜めを開始します。ここで攻撃される前にHPを0にすれば撃破。
  • これでメインクエスト「巨大魔導兵器の脅威」をクリアとなり、エピソードプロンプト本編クリア。

クリア後

  • スタッフロールの後は本編13章でのノクティスとプロンプトでの会話、それに2017年12月配信の「エピソードイグニス」の予告映像が流れます。
  • その後はクリア認定書を入手し、「SCORE ATTACK MODE」、「EXTRA BATTLE」が解放。それに銃「ライオンハート」を獲得し、バレットアーツ「プライズ・ハント」を使用可能に。「ライオンハート」はFF15本編でも使用可能になります。またプロンプトの衣装「フロストバイトギヤ」を本編でも装備できるようになります。
  • ライオンハートの性能は、攻撃力262、力+9、精神+14というもので、「HPが一定割合以下になると攻撃力が大幅にアップする」という性能もあります。

NEWGAMEで2周目を開始した場合

  • 一度本編をクリアしてからニューゲームで始めるとバレット・アーツの「プライズ・ハント」が使用でき、「ライオンハート」を所持しています。
  • また「フロストバイトギヤ【フルカスタム】」「フロストバイトギヤ【ゴーグルON】」「フロストバイトギヤ【マスクON】」も所持した状態で始められます。上の画像の衣装。
  • フルカスタムは冷気に最も強く、耐性が30%上昇しますが最大HP上昇が通常のフロストバイトギヤよりも少し減少します。ゴーグルONはHP上昇は通常のフロストバイトギヤと変わらず冷気耐性は15%上昇します。マスクONは通常よりもHPは減少しますがクリティカル率が上昇します。
  • また、メニューの「ギャラリー」に「思い出のアルバム」が追加されます。

エリアクエスト攻略

エリアクエストの発生位置

FF15 エピソードプロンプトのエリアクエスト発生場所
  • メインクエスト「過去との決別」までエピソードプロンプトを進めるとエリアクエストに挑戦できるようになります。ゲームをクリアするためにプレイする必要があるものではありませんが、やり込み要素の一つです。クリアすると入手できる「制御システム」はスノーモービルの改造に必要です。
  • 「過去との決別」クリアした後のメインクエスト「過去との決着」でも行うことができます。「過去との決別」時点ではプロンプト一人で行動、「過去との決着」でアラネアがパーティに入るため、エリアクエストには「過去との決着」から挑戦した方が良いです。強敵を倒すエリアクエストではアラネアなしで挑むのは無謀。
  • エリアクエストは時間ごとに発生場所、内容が違います。2時、5時、7時、9時、11時、13時、15時、17時、19時、22時の10種類存在します。エリアクエストが可能なのは2時間の間のみ。場所は画像の通り。
  • (情報提供者:ミーフラ)北の雪原の南東端には小道があり、メインクエスト「過去との決着」まで進めたタイミングだと、ここでメインクエスト「いつか見た景色へ」が発生します。発生後に少し南に移動すると画像の矢印のように瞬間移動します。自力での移動では時間がかかってしまい、目的のエリアクエストが遠く離れている場合は間に合わないのでこれを利用しましょう。なお、メインクエスト「茫然自失」や「過去との決別」のタイミングだと「いつか見た景色」が発生せず、小道を進んでも強制的に戻されてしまいます。
  • クエストの内容は主にその場所に出現する敵を倒すというものですが、スノーモービルで時間内に目的地に到達するなど、戦闘以外のものも存在します。どのエリアクエストでもクリア報酬としてエリクサー×5、やフェニックスの尾×2を入手できるので、強敵相手ならばある程度惜しまずにエリクサーは使っても大丈夫です。近くに武器のある小屋がある場合はそこにある武器を利用しましょう。
  • アラネアのコマンド「エア・スペリオリティ」が敵に当たるとごくわずかな時間ですがブレイクブローを繰り出せる状態になります。これを逃さないようにするのが重要。エア・スペリオリティが当たる時には敵に近づき、ボタンを連打すると良いです。
  • なお、デークレートゥムの標でキャンプできますが、キャンプすると必ず朝の9時になります。そのため、午前中発生するエリアクエストなら比較的行いやすいものの、午後、夕方、夜間のものとなると時間経過を待つしかなくなるのでどうしても時間がかかってしまいます。
  • 北の雪原の北東、研究所前の休憩所で休んだ場合は時間経過しません。時間を経過させずに回復したい場合はここを利用しましょう。
  • エリアクエストは一度クリアしても再び行うことができます。ただし、連続で行うことはできません。また、戦闘以外のクエストは失敗するとその時点で終了してしまいますが、この場合もすぐに連続でチャレンジすることはできません。一度失敗するとまた同じ時間になるまで待つことになるため、特に「赤ちゃんガルラを守れ」と「クレイジーモータースレッジ」に関しては注意。
  • 戦闘系のクエストの場合、一度発生すれば戦闘エリアから出ない限り、2時間以上経過しても強制終了することはありません。

各エリアクエストのデータ

時間帯 クエスト名 武器小屋 内容 クリア報酬
2時〜4時 霊と幽鬼と スナガ×5、アイスボム×3を倒す 制御システム×5、エリクサー×5、フェニックスの尾×2
5時〜7時 野生の理 バンダースナッチ、トレント、エルダークアールを倒す 制御システム×3、エリクサー×5、フェニックスの尾×2
7時〜9時 赤ちゃんガルラを守れ - ガルラを守りつつフレキトウテツ×5を倒す 制御システム×5、エリクサー×5、フェニックスの尾×2
9時〜11時 死の彷徨 - 帝国兵×5→狙撃兵×3と帝国兵×3→帝国兵×5→魔導兵×3と帝国兵×2→強化魔導兵×3と魔導兵×2→親衛抜刀兵×5を倒す 制御システム×3、エリクサー×5、フェニックスの尾×2
11時〜13時 クレイジーモータースレッジ - 制限時間1分40秒内にスノーモービルを使って目的地にたどり着く 制御システム×3、エリクサー×5、フェニックスの尾×2
13時〜15時 重要機密保全令 第128号 試作重魔導アーマー「アンゲルス・カースス」、強化魔導兵×2、帝国兵×3を倒す 制御システム×10、エリクサー×5、フェニックスの尾×2
15時〜17時 アンゴル山脈の皇帝 カイザーベヒーモスを倒す 制御システム×10、エリクサー×5、フェニックスの尾×2
17時〜19時 鋼の暴風雪 - 制限時間まで攻撃を避ける 制御システム×3、エリクサー×5、フェニックスの尾×2
19時〜21時 雪をどければ見えてくる - 雪に埋まった制御システムを手に入れる 制御システム×5、エリクサー×5、フェニックスの尾×2
22時〜0時 ホワイトアウトブレイク スナガ×5、アイスボム×5、アルベリッヒ×5を倒す 制御システム×5、エリクサー×5、フェニックスの尾×2

2時〜4時「霊と幽鬼と」

全滅させると次のモンスター群が順番に出てくるホワイトアウトブレイクとは違い、最初からスナガ×5とアイスボム×3が同時に出現。これらを倒すだけで終了なので最も簡単なエリアクエスト。近くに小屋があるのでアーレアを撃ち込んでいきましょう。

5時〜7時「野生の理」

バンダースナッチ、トレント、エルダークアールを倒すという内容のもの。
どれもHPが高めで手強いですが、アラネアのコマンドを駆使し、近くにある小屋から武器を調達していけばクリアできます。
アラネアのエア・スペリオリティが当たればブレイクブローが繰り出せるタイミングがあるので逃さないようにしましょう。

7時〜9時「赤ちゃんガルラを守れ」

メインクエスト「過去との決別」開始時点からエリアクエストが行えるようになりますが、クエスト開始時に7時になっていてちょうどこのクエストが最初に行えるようになっています。さほど難しいものではないのでここですぐにクリアしてしまうのがベスト。
クエスト発生位置に小さなガルラがいます。周囲にはフレキトウテツが5体。
ガルラがやられないうちにフレキトウテツを全滅させましょう。注意点として、ガルラにもターゲッティングが出来てしまうということ。このため、適当に攻撃しているとガルラを倒してしまいます。ガルラには近づかずにフレキトウテツに接近してハンドガンを撃っていくのが安全。
ガルラがやられるとクエスト失敗に。すぐに再チャレンジすることができないので、失敗しないように慎重に。
(情報提供者:匿名)アラネアを仲間にしたあと、デークレートゥムの標で一泊すると朝9時スタートになりますよね?しかし、ここでセーブしたデータをロードするとなぜか朝7時スタートになっており、「赤ちゃんガルラを守れ」を即プレイできる状態になっています。

9時〜11時「死の彷徨」

9時からなのでキャンプ直後に行えるため最も待ち時間なしで行えるエリアクエストですが、場所が南側の雪原であるので、キャンプ直後急いで向かわないと時間が過ぎてしまいます。メインクエスト「いつか見た景色へ」での瞬間移動を利用しましょう。
クエスト内容は帝国の兵士をを倒すというもの。帝国兵×5→狙撃兵×3と帝国兵×3→帝国兵×5→魔導兵×3と帝国兵×2→強化魔導兵×3と魔導兵×2→親衛抜刀兵×5という順番で出現します。ここは周囲に武器小屋がないため、ハンドガンを基本として、アラネアのコマンドを頼りにダメージを与えていきましょう。
なおこのクエストで、途中で敵がいなくなってしまうバグがあるようです。一度クエストエリア外へ出てから再び戻ると敵が出現するのを確認しました。

11時〜13時「クレイジーモータースレッジ」

南側の雪原の坂の上からスタートして、制限時間内に北側の雪原までスノーモービルで急いで降りるというもの。
制限時間は1分40秒となかなか厳しめ。無改造の場合、1回程度岩にぶつかってロスしてしまう程度ならその後にノーミスならば間に合いますが、2、3回ミスがあるともう間に合わない可能性が高くなります。一度失敗すると連続で挑戦することはできないため、確実に一回でクリアしたいところ。他のエリアクエストをクリアして制御システムを集め、スピードアップ3の改造を行ってから挑みましょう。スピードアップ3をつけるとコーナリングが難しくなるので障害物にぶつかりやすくなりますが、それを補って余りあります。できればジャンプ力アップの改造も同時に行いましょう。岩にぶつかりそうになった時などにジャンプで回避しやすくなります。

13時〜15時「重要機密保全令 第128号」

戦闘系のエリアクエストでは最も難易度が高いため、このクエストは他のクエストをクリアしてエリクサーやフェニックスの尾に余裕ができたら挑むのが無難。
試作重魔導アーマー「アンゲルス・カースス」と強化魔導兵、帝国兵を倒すというもの。アンゲルス・カーススは強いものの、本編でのアンゲルスよりは弱い魔導アーマーです。ただし耐久力はカイザーベヒーモス以上で、エピソードプロンプトでは最もタフ。アンゲルス・カーススは無視してまずは魔導兵、帝国兵を小屋にある武器を使って倒しましょう。レクタサジッタでの攻撃を基本として、バレット・アーツゲージが溜まったらアラネアのエア・スペオリティを当ててからのブレイクブロー×4を当て、少しずつダメージを与えていきましょう。参考までに、撃破するのに21時までかかりました。

15時〜17時「アンゴル山脈の皇帝」

カイザーベヒーモスを倒すのが目的。このクエストのクリアはトロフィー「遊観の境地」を獲得するために必要です。
カイザーベヒーモスは高いHPと攻撃力を持っています。基本的に逃げ回り、アラネアのエア・スペオリティ、それが当たったら忘れずにブレイクブローを。ボタン連打すると最大で4発もブレイクブローを入れることができます。4発入れれば10000ほどのダメージに。近くに武器小屋もあるので、ガンガン使っていきましょう。武器の中で最も有効なのはレクタサジッタ。1発で1000以上のダメージが入ります。
急降下攻撃を繰り出してくることもあります。パリィカウンターができるノクティスとは違いプロンプトでは回避するしかないので、落ちてくるのに合わせて転がって回避を。

17時〜19時「鋼の暴風雪」

制限時間1分30秒の間、攻撃を避け続けるというのが目的。空に飛空艇が2艇浮いていて、それらがミサイルを発射してきます。避け続けるというのが目的になっていますが、被弾してもクエスト失敗とはならず、1分30秒の間耐え抜けばクリアになります。ミサイルのダメージはかなり大きく、4回ほど当たるとHP0になってしまいます。飛空艇はそれぞれ交互にミサイルを撃ってきます。通常の回避だけで避け続けるのはかなり難しめ。回復アイテムに余裕がある時に挑みましょう。コマンドを使って無敵時間を得て回避することもできます。
(情報提供者:稀沙羅)低い方のパイプを一番右側になるようにパイプに沿っていれば片方の攻撃は一切受けずにすみます。後は前後に動くorスターシェルで上手やればノーダメも。

19時〜21時「雪をどければ見えてくる」

FF15 エピソードプロンプトのエリアクエスト「雪をどければ見えてくる」の制御システムの位置

雪の中に埋もれた制御システムを見つけるというもの。単純に、エリアクエストの範囲内のあちこちに落ちているので拾えばいいだけです。落ちている場所は画像の通り。全部で7箇所。

22時〜0時「ホワイトアウトブレイク」

最初にスナガ×5がいて、倒すとアイスボム×5が出現。それを倒すとアルベリッヒ×5が出現。最後にデスクロー×1が出現。
近くに武器小屋があるので、アーレアを使ってまとめて倒していくのが効率が良いです。デスクローはエア・スペリオリティからのブレイクブローでダメージを与えていきましょう。ブレイクブローはデスクローには3発ほど発動できます。

スノーモービルの改造

スノーモービルはエリアクエストをクリアして入手した「制御システム」を使って改造することができます。
スピードアップ、ジャンプ力アップ、機銃ダメージアップは1〜3までの改造が存在しますが、これは重複しません。例えばスピードアップ3の改造を行った場合、スピードアップ1と2も行ったことになり、1と2の改造は不可能に。よって、最初から3の改造をした方が無駄がありません。
エリアクエスト「クレイジーモータースレッジ」は無改造のままだと厳しいため、スピードアップ改造を行ってから挑んだ方が良いです。

項目 改造名 必要制御システム数
スピードアップ スピードアップ1 5
スピードアップ2 10
スピードアップ3 15
ジャンプ力アップ ジャンプ力アップ1 5
ジャンプ力アップ2 10
ジャンプ力アップ3 15
機銃ダメージアップ 機銃ダメージアップ1 5
機銃ダメージアップ2 10
機銃ダメージアップ3 15
吹き飛ばし無効 吹き飛ばし無効 30

SCORE ATTACK MODE

最高評価参考動画

解説

ゲームクリア後にプレイできるモード。エピソードプロンプトのこれは、スノーモービルを操作してスタートからゴールまでの時間を競うモードになっています。「クリアグライド」「グレイズアバランチ」「グレートシュプール」という3つのモードがあります。
コース上に存在するスピードジュエルを取るとスピードアップしますが、岩や木などの障害物にぶつかると大きなロスになってしまいます。ゴール後にはタイムが表示され、★の数で評価が出ます。評価は★1〜3の3段階。
なお、スタート時にタイミングよくR2を押すとロケットスタートが可能。
(情報提供者:匿名)スコアアタックモードにおいて安定してロケットスタートを出せる方法があります。それは、R2ボタンを連打することです。ロードが終わってからスタートするまでずっと連打し続ければ、まず失敗することはありません。

コース名 特徴
クリアグライド 昼間で晴れているコース。
グレイズアバランチ 昼間で吹雪いて、南から北へ下るのではなく北から南へと上るコース。
グレートシュプール クリアグライドと同じだが夜で、しかも吹雪のコース。

EXTRA BATTLE

マップ

FF15 エピソードプロンプトのエクストラバトルのマップ

攻略

スコアアタック同様、エピソードプロンプト本編クリア後にプレイできるようになるモード。
プロンプトを操作して1対1でアラネアと戦うというものです。

初期でハンドガン、可変刀アウダックス、それにトゥバを所持しています。雪原の3地点にトゥバの他、狙撃銃レクタサジッタと無反動砲アーレアも落ちていて、これらを使うこともできます。場所は上のマップ参照。
こちらの武器が銃なのに対してアラネアは槍であるので、常に距離を離すように動く必要があります。こちらの攻撃で最も強力なのはコマンドゲージ3で使える「プライズ・ハント」。銃を前方に連射するもので、全てヒットすれば大ダメージになります。この攻撃はアラネアが近接攻撃を仕掛けてきたタイミングで出すようにしましょう。アラネアが何もしていない状態で発動すると回避されることも多く、全弾ヒットしなくなってしまいます。

アラネアから距離を離そうとしても、アラネアは一瞬で距離を詰めて槍で突いてくるのでタイミングよく□ボタンを押して回避しましょう。距離を詰めてくる時は風を切るような音がするので、これを合図に回避するようにしましょう。回避と同時にハンドガンで撃つと400ほどのダメージも入ります。一度攻撃を繰り出してくると連続で5回以上攻撃してくるので、全てに対して回避を取りましょう。回避のたびにハンドガンを撃つのを繰り返しているとブレイクブローが可能になることもあります。この時、最大で3発連続でブレイクブローを入れられるので見逃さないように。
回避しつつハンドガンを撃つ、ゲージが溜まったらプライズ・ハンドをアラネアの攻撃に合わせて出す、そしてブレイクブローの3種の攻撃が、アラネアに対しての主なダメージソースになります。落ちているレクタサジッタやアーレアは使う必要はあまりありません。
「行くぞ」と言った後は高くジャンプしての急降下攻撃を仕掛けてきます。タイミングよく回避を。急降下中のアラネアに対してハンドガンで撃っていると、カウンターでアラネアを蹴り落とすアクションが出ることもあり、この場合はあと少し攻撃を加えるとブレイクブローが出るのでチャンスに。

HPがわずかになるとアラネアは本気を出してきます。槍での攻撃全てに赤いオーラが付き、リーチが飛躍的に伸びます。こうなると攻撃が回避しにくくなるため、回避しつつの射撃は控えて回避に専念、ダメージはプライズ・ハントに頼るのが良いです。この状態だとエア・スペリオリティを使ってくることもあります。これは通常状態で使う斜めからのジャンプ攻撃とは微妙に違い、真上から襲い掛かるジャンプ攻撃になっています。着地地点から非常に広い範囲に攻撃判定が発生する攻撃で回避が困難。レベル1のコマンド「スターシェル」を使って無敵時間でやり過ごすと楽に回避できます。

アラネアを倒すと隠しトロフィー「竜騎士落とし」を獲得できます。

思い出のアルバム

一度本編をクリアして2周目を開始すると「ギャラリー」に「思い出のアルバム」という項目が追加されます。
2周目以降は特定の場所でカメラのアイコンが表示され、それを調べるとアルバムに写真が追加される収集要素です。
アイコンは近づくと出現するのですが、判定が厳しめで、その地点に密着するくらいでようやく現れます。下表、位置画像を赤丸の表示で示しているので参照。
最も難しいのは「ナイスコンビネーション」。特定の位置でバックアタックリンクを発動させるというもの。バックアタックリンクは敵の背後からハンドガンで攻撃すると発動します。終盤研究所の敵大量出現エリアの上層で発動させる必要があり、敵がいなくなってしまえば不可能に。失敗してもやり直せるよう、研究所前のセーブポイントで必ずセーブしておきましょう。

名称 カメラアイコンの場所 位置画像
不眠症確定! ゲーム開始直後の帝国基地内部の最初の休憩所の自販機前。 画像表示
プロンプト・スペシャルジャンプ! スノーモービルで下る坂の途中、中盤右側にあるジャンプ台。スノーモービルに乗っている状態でのみ撮影可能 画像表示
癒し動物ガルラくん 雪原エリアの西の広い場所、湖近く 画像表示
人生相談? デークレートゥムの標のすぐそば。標でのアラネアとの会話イベントの後。 画像表示
振り落とされんじゃないよ! 北の雪原の研究所へと続く道の先端。スノーモービルに乗っている必要あり 画像表示
ケニーとオレ 帝国基地内部から脱出する際のカウントダウン時のエリアの東にある倒れたケニー人形のところ。アイコンが出ない場合は周囲で座ったりジャンプしたりすると出る。 画像表示
カイザーベヒーモス討ち取ったり! 15〜17時のエリアクエスト「アンゴル山脈の皇帝」でカイザーベヒーモスを倒すと出現。位置は「癒し動物ガルラくん」の位置からわずかに南東 画像表示
ナイスコンビネーション 終盤の研究所内部、大量の敵が出現するエリアの上層の足場でバックアタックリンクを発生させると出現 画像表示
決死の最終決戦 終盤の研究所、ボスのバルバロスとの戦いが発生する部屋に入る手前の通路 画像表示
はじめてのワカサギ釣り デークレートゥムの標近くの湖。(情報提供者:プヨンプト)このクエストは時限式。アラネアがパーティ加入する「過去との決着」前でないと発生しない。
追記:アラネアが加入してからでも撮影できたという報告もありましたが、確認したところアラネア加入後だと撮影できなかったので、加入前に撮影するのが無難。
再追記:アラネア加入後でも一度セーブしてからロードするとアイコンが表示されるようになります。
画像表示

エピソードプロンプトでのトロフィー

エピソードプロンプトはエピソードグラディオラス同様に本編とは別にトロフィーが存在します。グラディオラスとは違い、「全てのアイテムを入手」という条件のものは存在しない分、本編でのトロフィーはエピソードプロンプトの方が楽なものになっています。
ただし、Dogged Riderだけはかなり難しめ。スコアアタックの全てのモードで★★★を出す必要があります。

名称 種類 獲得条件
一撃必殺 ブロンズ スニークキルで3体の敵を倒した
ガンスリンガー ブロンズ ブレイクブローで30体の敵を倒した
戦場のカメラマン ブロンズ セルフィーショットで10枚の写真を撮った
揺るがぬ絆 ブロンズ 難易度NORMALでクリアした
遊観の境地 シルバー カイザーベヒーモスを倒した
竜騎士落とし ブロンズ アラネアを倒した
Dogged Rider ゴールド スコアアタックモードのすべてのコースで最高評価を獲得した

スポンサーリンク


FF15攻略>エピソード プロンプト